練習会 | |
![]() |
練習会2日目、今日は10:00集合です。 今日も水が冷たく、ウェットもそろそろ限界か?(^^; |
![]() |
本日二日目の講師、木下こーちょーです。 木下さんのレッスンは、初めてなので楽しみです。(^^) 今日のレッスンは、昨日とは打って変わり、『抜ける(踏み切らない)JUMP』です。 これがまたスーパーためになるレッスンで、何が何でも踏み切る事を目指してた私は、目からウロコが落ちた思いです。 エア台の角度や進入スピード、そして自分の身体能力により、「踏み切る」べきか「抜ける(踏み切らない)」べきかを 判断して跳ぶことにより、身体に対するリスクが軽減され、精神的にも楽に跳べるようになるのです。 もう、WJシーズンも残り少なくなりましたが、いろいろなシチュエーチョンでいろいろなJUMPが出来るようになっていきたいです。 |
今日の旦那様 | |
![]() |
この『抜ける』レッスンは、軸ズレの練習に繋がりました。 旦那様は、軸をずらす練習をして、また新たな楽しみを覚えたようです。 最初は目線だけしか下げられません。 |
![]() |
次は、頭も下がってきました。 |
![]() |
さらに次は、肩も入ってきました。 亀の歩みのごとく、少しずつ軸をずらすカケが出来てきてるようです。(^^) |
今日の私 | |
![]() |
今日は、『抜ける(踏み切らない)スピン』をやってみました。 ”回ってるだけ”で足はバラバラですが、一生懸命踏み切っているつもりのスピンより高く上がってるんです。 いつも、いかに無駄な力を使っているかが証明されました。 ”脱力”が出来ない私に、明るい未来はやってくるんでしょうか。(^^; |