咲花ゲレンデ | |
![]() |
所沢から雪道を走り続けた旦那様は、朝から吹雪いていた事もあり、車中でぐったりと様子見。 11時頃には晴れ間が見えるようになったので、ようやく出陣。 強風の為、上部のリフトは運休しているらしい。 とりあえず、激混みの咲花北尾根クワッドに我慢して乗車。 |
![]() |
うーん、下の方でもこの有様。(^^; |
北尾根レストハウス前より | |
![]() |
風がマジ強いぞ〜(−−; |
昼の北尾根コース | |
![]() |
ちょっと凹凸が出来かけています。 |
白馬国際ゲレンデ | |
![]() |
咲花北尾根クワッドのリフト待ちが激しいので、他のゲレンデを探索に。(^^) こちらのペアリフトも結構待ちました。 ゲレンデは荒れた状態で、ツクツクとブッシュが出ています。 |
チャンピオンコース | |
![]() |
チャンピオンスカイペアも運休。 |
パノラマコース | |
![]() |
パノラマペアと白馬国際第3ペアも運休中。 この人達はどこから来たのかしらん? |
雪質 | |
![]() |
吹き溜まりは、柔らかくていい感じ♪ 強風にさらされたところは、カリカリでイヤな感じ。(^^; |
セントラルコース | |
![]() |
セントラルペアが間もなく動きそうな気配なので、セントラルコースを下りてみることに。 すると、良さげなコブを発見♪ |
![]() |
きゃあきゃあ♪ |
![]() |
楽すぃ〜ぞぉ♪ |
![]() |
しばらく、こちらでグ〜ルグル♪ 雪が柔らかいので、どんどん掘れていきます。 |
白樺ゲレンデ | |
![]() |
休憩の為、下山。 ここを滑って下りたのは初めてです。 春スキーばかりなので、いつもは雪がないのです。(^^; |
セントラルペアより | |
![]() |
休憩しているうちに、ゴンドラアダムも動き出しました。 |
チャンピオンスカイペアより | |
![]() |
咲花へ戻る頃には、ほとんどのリフトが運行再開。 閑散としていたパノラマコースもすっかり賑わっていました。 |
夕方の北尾根コース | |
![]() |
すっかりボコボコになっていました。 |