ミネロ第一クワッド乗り場 | |
![]() |
ここ2〜3日の降雪で、積雪量もスキー場発表120cm。 ようやく待望の100cm超となりました。(^^) 今日も朝からザンザン降っています。 リフト待ちは1〜3分程度。 |
雪質 | |
![]() |
ミネロの中部あたりでも、膝まで埋まるくらいの新雪。 旦那様は「猪苗代でこんな軽い雪は初めて♪」とすっかりご満悦。 |
ミネロ第三リフトより | |
![]() |
真っ白な大沢は、今シーズン初めてです。 ミネ三までの非圧雪部分を滑った旦那様は、腰までスッポリ埋まったそうです。 |
![]() |
いやっほ〜♪ 『きのこ岩』もすっかり肉厚になりました。 |
今日の赤埴(1) | |
![]() |
今日の『ハニ入り』は11:00。 ウホウホなパウダーは、当然のことながら食い荒らされていました。 コブだってどこにもありましぇ〜ん。 |
![]() |
エア台もすっかり埋もれて、そこにあった証拠だけが残っていました。 |
「スキー壁新聞」ぶちょーさん | |
![]() |
「スキー壁新聞」のぶちょーさんが取材にやって来ました。(^^) コブを滑るという自分の楽しみは二の次で、熱心に取材をされていました。 |
![]() |
ぶちょーさんを逆取材。 |
今日の赤埴(2) | |
![]() |
雪が柔らかいので、昼頃にはコブになって来ました。 |
![]() |
下の方には、くっきりラインが1本出来ました。 そのラインに身体を這わせる旦那様。(^^; |
今日の赤埴(3) | |
![]() |
雪だるまもすっかり埋もれてしまっていたのですが、リフトを降りるたびに少しずつ、その存在が明らかになっていきました。 おっぱいの部分を掘り出したのは旦那様だそうです。いつの間に?(^^; |
今日の常連さん | |
![]() |
左から(あ)さん、ましゃるさん、まーさん。 |
![]() |
ぬわぁんと、15:00回ってから特命記者さん登場。 今日の楽すぃ〜コブを嗅ぎつけたのでしょうか? |
今日の赤埴(4) | |
![]() |
夕方には天気はすっかり良くなり、今日赤埴で最初に出来たラインがきれいに見えました。 |