カストルプラザ前より | |
![]() |
今日は初めて、さのさかにやって来ました。 天気も良く、暑くなりそうです。 右側下に大中小のキッカーが並んでいます。(一番右はかなりデカい!) その上にモーグルコースがありました。 |
モーグルコース | |
![]() |
こちらがB級公認コースです。 朝の内は、モーグルメーカーによって製作された三角の小さいコブが整然と並んでいました。 エア台付きが3レーン、エア台無しが1レーンありました。 このコースを滑走するには、センターハウスにて誓約書の記入が必要です。 そして、受け取ったステッカーを左側のストックのグリップ下に貼れば滑走出来ます。 料金はかかりません。良心的です。 |
![]() |
公認コース脇には、初級者用モーグルコースがあります。 こちらは3レーンでエア台はありません。 前日からの状態のままで、すでに掘れまくりです。 距離が長いです。疲れます。 休憩ポイントっていうのは無いのでしょーか? 初級者なんだから、通して滑れないんですけど。(^^; |
モーグルチャレンジバーン | |
![]() |
モーグルコースの上部には、『モーグルチャレンジバーン』という名のコースがあります。 コブが並んでいましたが、モーグラーには人気がないようです。 |
レイクダウンコース | |
![]() |
その名の通り、青木湖に向かって滑り降りるコースです。 天気が良くて気持ちいい・・・つぅか、今日は暑い。(−−; ボーダーに人気のコースのようです。 |
なんちゃってクロスコース | |
![]() |
少し行った所に、『なんちゃってクロス』がありました。 旦那様が試しに滑ってましたが、感想は「アイテムがまさになんちゃってなのでイマイチ」との事。 だから、『なんちゃってクロス』なんでしょう?(^^; |
ウォータージャンプ | |
![]() |
さらに下に行くとWJがありました。 ゲレンデの途中でいきなり発見! 意外なところにあったので、ちょっとビックリしました。 |
積雪量 | |
![]() |
今年の長野は、積雪量が多いですね。 猪苗代に分けてあげたいくらいの豊富さでした。 |
B級公認モーグルコース | |
![]() |
この日の気温ですっかりザケザケ状態のところ、たくさんのモーグラーが繰り返し滑走する為、あっという間にボコボコになります。 途中、コース整備の為に滑走を中止して、デラがけも行われていました。 |
![]() |
とてもきれいなエア台です。 |
モーグルコースと3WAYキッカー | |
![]() |
今日は連休初日ということもあり、かなり人が出ていました。 ここのスキー場は、フリーライドパークが充実しているので、ボーダーとモーグラーが大半を占めているのが頷けました。 |