苗場スキー場 | |
![]() |
通りがかりに見た、苗場スキー場です。 かなり雪が減っています。 「苗場スキー場での滑走は出来ません。」とみつまたロープウェイ内でアナウンスしてました。 |
みつまたスキーエリア | |
![]() |
ロープウェイを上がると、今年の積雪量が多かったことが実感出来ました。 |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
今日は午後から雨の予報だったので、珍しく8時過ぎという早さでかぐら入り。 ここまで来ても気温はかなり高いようで、生暖かい空気が漂っています。 |
パノラマコース | |
![]() |
リフトが動く直前なので、まだ誰も滑走していない状態のパノラマコースです。 実に気持ちよさそうなフラットバーンです。 奥に見える田代湖は、水が凍っているように見えます。 |
朝のメインゲレンデ | |
![]() |
ジャイアントコースとパノラマコースで足慣らし後、こちらへやって来ました。 まだ、端にラインが1本あるのみでした。 |
テクニカルコース | |
![]() |
モーグラーは出足が遅いので、まだまだ閑散としています。 今がチャーンス!・・・と人が少ないうちに喜んで滑走する私。(^^; |
![]() |
モーグルエリア内のエア台は、去年より小さめの台が多い? |
![]() |
ここはなかなかいい感じで、私はかなり楽しめました。(^^) |
![]() |
結構落差のあるコブがあって、旦那様も楽しんでいたようです。 |
雪崩現場 | |
![]() |
かぐらメインゲレンデにいた時、もの凄い音がしたので何だろうと思った瞬間に、旦那様が「雪崩だぁ〜」と大騒ぎ。 振り返ってみてみるとゴォーっと音を立てて崩れていました。 崩れている瞬間を見たのは初めてでした。(@@) |
お昼のメインゲレンデ | |
![]() |
もう、たくさんの人でいっぱいです。 一面がコブと化してました。 |
かぐらゴンドラ&和田小屋方面 | |
![]() |
一時的に雨が降ったものの、何とかもってくれました。 今日は何しろ気温が高かったので、たくさんの人が薄着で滑っていました。 春を通り越して、初夏の陽気でした。 |
みつまたロープウエーより | |
![]() |
帰りのロープウェイから駐車場を見ると、予想以上に車が止まっていました。 下山コースはまだ滑れるようですが、私達はロープウエーで楽チン下山です。 ちなみに、かぐらゴンドラも下り乗車します。(^^; |