スポーリア湯沢より | |
![]() |
期待も空しく、山はガスに覆われ、街はしっとりと濡れています。 山は雪なんでしょーか?(^^; |
スタートハウス前 | |
![]() |
テンションが低いまま、予定していた神立にやって来ました。 チケットカウンターの方に「上は雪ですか?」と尋ねたところ、「朝は雪でしたけど、気温が微妙なところなんでどうですかねぇ。」との答えでした。 「とりあえず行って見るか。」と意見が一致したので、滑ることに決定! |
白馬ペアリフトより | |
![]() |
確かに微妙なところで、限りなく雨に近い雪が降っていました。 ここから一旦下るリフトをお忘れの旦那様、この後マジでビビッてましたね。(^^; |
大中平クワッドより | |
![]() |
今日は、このクワッドと池ノ平クワッドだけの運行だそうです。 モーグルエリアが見えてきましたが、視界が悪くて状況がほとんどわかりません。 F−styleの団体様は確認出来ました。(^^; |
ペルセウス | |
![]() |
ず〜っと前に来た時は、このコースが楽しかったような覚えが・・・。 今は足慣らし以外に滑る気はしないと思うんだから、私も上達したものよのぉ〜(^^; |
プロキオン | |
![]() |
この辺りは、ほとんどの時間視界が悪かったです。 最初はどっちがコースかわかりませんでした。 |
レグルス(モーグルコース) | |
![]() |
右にエア台付きレーンが3つ、左にエア台なしレーンが2つありました。 つぅか、右のはエア台というよりも、モーグルコースの中にワンメイク用のキッカーがあるって感じですかねぇ。 エア台なしのラインは、2つあるけど1つだけみたいなもので、みんな同じ所しか滑らないのでドン深になってます。(^^; かといってもう一方のラインは、本当に誰も滑った後がないから、イボイボのグサグサで、とても滑る気になれないです。(^^;; |
![]() |
旦那様によると、エア台付きのラインの方がコブ自体は易しいそうです。 だからといって、私にこの壁の様なエア台を踏み切れるわけがないですがね。(^^;;; |
モーグルコース下 | |
![]() |
モーグラーの多い所に必ず出来るウネウネライン。 緩斜面の縦溝は非常に難しい。 早く一人前に滑りた〜い!!! (by Naomi) 早く人間になりた〜い!!! (by 妖怪人間) |
![]() |
あの難しいラインを余裕で滑り、得意気な旦那様。 関係ないですけど、この後リフト乗り場までが遠いのが難点。 ド後傾で行かないと止まっちゃうので、腿がパンパンです。(^^; |
ヘラクレスコース | |
![]() |
最後にこちらを滑って見ました。 モーグルエリアのコブとは形状も深さも違います。 こちらの方が滑りやすかったです。ははは。(^^; |
![]() |
左半分はこの状態なので、コース閉鎖されてました。 写っていないのですが、右端にはこちらにもモーグルエリア(エア台付き1レーン)がありました。 モーグルに力入れてますねぇ。 |
ベガ(林間コース) | |
![]() |
行きに乗ったリフトの分、スタートハウスまで滑って戻るこのコースは辛いものがありますね。 老体に鞭を打つようなこの仕打ち・・・帰りもリフトに乗せてほしい。(^^; |