センターハウス前(イエローコース下部) | |
![]() |
今日は超久々に丸沼にやって来ました。何年ぶりだろ? ワンゲルスポーツ主催のモーグル板試乗会目当てです。(^^) 明日のモーグル大会コースの脇でやっているのを発見! まだ始まったばかりのようで、板もたくさんあり人も少ないです。ラッキー♪ |
レストラン『とんふぁん』前より | |
![]() |
今日は終始良い天気で、朝から夕方まで雲ひとつ出ませんでした。 |
本日の試乗コース | |
![]() |
第二ペアリフト降り場からコバルトコース方面への連絡路 |
![]() |
コバルトコース下部 |
雪質 | |
![]() |
ほとんどのコースに硫安が撒かれていました。 朝の内はカリカリ気味でしたが、時間が経つとともに粒の大きいザケ雪に変わりました。 尚、試乗の感想については、旦那様と私がそれぞれ感じたままに載せました。 ご参考になさる場合は、私達二人の技術レベルを考慮して御判断下さい。 コスメ評価は4段階(優・良・可・不可)で評価しました。 |
試乗板(1) | |
![]() |
DYNASTARのTWISTERです。 《旦那様の場合》 ○試乗サイズ(175cm) ○コスメ評価 : 可 ○感想 凄くターンが簡単に出来る板だと思いました。コブの中でもその感覚は同じで、回し込みやカービングが楽に出来る板でした。スピードコントロールも減速・加速が簡単に出来ました。 |
![]() |
《私の場合》 ○試乗サイズ(175cm) ○コスメ評価 : 可 ○感想 トップが柔らかく感じ、コブの中で板がたわんで接雪している感じがありました。その後、自分に合ったタイミングで板が返ってきて、凄く滑りやすかったです。私のイチ押しの板となりました。 |
試乗板(2) | |
![]() |
OGASAKAのコブ王です。 《旦那様の場合》 ○試乗サイズ(175cm) ○コスメ評価 : 良だと思っていたが実際見て、可 ○感想 とにかく重い板でした。縦に滑ろうと思ってもヨッコイショという感じで、板の反応も鈍く、重い分自分で動かなければいけない板でした。スピードコントロールについては、出来れば板なりに滑って、減速・加速などはなるべくしたくないほど疲れる板でした。 |
![]() |
《私の場合》 ○試乗サイズ(170cm) ○コスメ評価 : 可 ○感想 トップは硬めで、すごく重い感じでした。斜度があるコブでは何とか滑れましたが、斜度が緩くなるほど滑れないし、回し込みも困難を極めました。印象としては、板の都合に合わせられない奴はオトトイ来い!と言われている感じの板でした。 |
試乗板(3) | |
![]() |
ROSSIGNOLのスクラッチモーグルです。 《旦那様の場合》 ○試乗サイズ(178cm) ○コスメ評価 : 良 ○感想 特徴のない板という感じでしたが、尖がったところがないので扱いやすさは抜群でした。反応はそれほど速くないのですが、思ったとおりの事が出来る板でした。ただ、加速しようと思った時にはワンテンポ遅れる感がありました。 |
![]() |
《私の場合》 ○試乗サイズ(168cm) ○コスメ評価 : 良 ○感想 トップはちょっと硬めに感じました。特別滑りづらいとも思わなかったのですが、かと言って滑りやすいとも言い切れないものがありました。もしかしたら、今履いている1080mogulに一番近い感じなのかもしれません。 |
試乗板(4) | |
![]() |
K2のラバランプです。 《旦那様の場合》 ○試乗サイズ(170cm) ○コスメ評価 : 良 ○感想 とにかく軽くて柔らかい板だと感じました。カービング要素の強い回し込みのターンは出来ず、ズラシは簡単に出来る板でした。 |
![]() |
《私の場合》 ○試乗サイズ(170cm) ○コスメ評価 : 可 ○感想 トップはかなり柔らかく感じました。コブの中での接雪感がすごくありましたが、逆に板の返りがあまり感じられない気がしました。回し込みもトライしたのですが、テールがズズズズーッとズレちゃって私には無理でした。 |
試乗板(5) | |
![]() |
ID−oneのFR−NGだと思います。 「なるべく柔らかいやつ」と聞いたら、このフリーライド系の板が出てきました。(これは私だけ試乗) |
![]() |
《私の場合》 ○試乗サイズ(167cm) ○コスメ評価 : 優 ○感想 トップが非常に柔らかく感じ、板も短いので抵抗なく滑ることが出来ました。とても扱いやすく、ツイスターに続いて2番目に良かった板でした。 |
日光白根山ロープウェイより | |
![]() |
私も旦那様も相当久しぶりだったので、このロープウェイ(ゴンドラ)には初めて乗りました。 試乗会でほとんどの時間と体力を費やしましたが、せっかくなので一度山頂まで行ってみることにしました。 明日のモーグル大会コースもいい感じに出来上がったようです。 |
![]() |
林で大半陰ってしまいましたが、シルバーコースにはたくさんのコブがありました。 |
ロープウェイ山頂より | |
![]() |
日光白根山(標高2,578m)が見えました。 ここは標高2,000mです。 右側に展望デッキがありましたが、疲れているので行きませんでした。(^^; |
シルバーコース | |
![]() |
陰っている所はガリガリでした。 でも斜度がそこそこあって、かなり楽しいです。 旦那様もかなり気に入ったようでした。(^^) |
シルバーコース下 | |
![]() |
あちらこちらにこんな道が出来てました。 モーグラーの通り道にはモーグルライン♪ 基礎ラーの通り道にはウェーデルンライン♪ |