大中平クワッドより | |
![]() |
今日はようやく雪が止みました。 ヘラクレスの左側は雪崩の危険性が出て来たようで、ネットで規制されました。 右端では、昨日作られたモーグルコースの整備をしているようです。 |
![]() |
レグルスは、左端に非圧雪部を少し残して、綺麗に圧雪されています。 今日は久々に整地も楽しめそうです。(^^) |
モーグルコース(ヘラクレス) | |
![]() |
今日は、第一エアは止めてました。 |
![]() |
ここで練習する気の旦那様は、本日ヘルメットデビューです。(^^) 周りで皆さんが見つめる中、跳びに行きましたからね、勇気あるぅ〜♪ |
![]() |
斜度もあって台もデカイので、「根性試しのようだ」と言っておりました。 実際、ここ跳んでる人は少ないです。(^^; |
スバル&オリオン | |
![]() |
下の映像(1月2日撮影)と比べると、いかに積もったのか実感出来ますねぇ。 |
![]() |
白板山ペアリフト降り場より | |
![]() |
午後にはすっかり晴れてきました。 ここから下って、ペルセウスの圧雪バーンを大回りってのが気持ちいい〜♪ 旦那様は楽しさのあまり、「もう1回!」とか言って”おかわり”しました。(^^) |
モーグルコース(ペガサス) | |
![]() |
今日は横に振れたボブスレーラインになっちゃってました。 ボーダーの方もお滑りになってましたから、いつもの形状とは違う方へ向かってました。 雪も緩んで固く締まったので、もうカッツンカッツンな感じ・・・ってわかりますぅ? 氷のガリガリともカリカリとも違くて、雪をギュッと握ってナデナデした硬さです。(^^; |
![]() |
バンクを使った回し込みターンをしないと、膝が逝っちゃいます。(^^; |
ヘラクレス | |
![]() |
こちらもカッツンカッツンラインになりました。 硬くなって危険度倍増ですね。 膝と腰の悪い方にはお薦めできません。 |
駐車場から公道までの道 | |
![]() |
駐車場に戻ったらプラスの気温でしたから、路面はアスファルトが出てました。 神立は今、『黒部立山アルペンルート』気分を味わえます。 |