大会前 | |
![]() |
いよいよ大会の日となりました。 予定では公トレの開始時刻となりましたが、またまたコースが埋まるほどの積雪。 大会開始は大幅に遅れそうで、スタッフの皆様は本当に大変そうでした。 |
コース整備 | |
![]() |
みんなでライン出しです。 インスペクション兼ねたコース作りになりました。 |
公式トレーニング | |
![]() |
第一エア後の鯨ちゃんの処理がうまく出来ず、完走の可能性が遠ざかっていく私。 ランディングも然りですが、ラインを外れる方がもっと大変でした。 新雪にはまって、抜け出すのにかなりの体力を消耗。 大会前に疲れてしまいました。(^^; |
予選スタート前 | |
![]() |
いよいよ、スタート時刻となりました。 私は4番目のスタートのようです。 自分でもかなり意外なんですが、なぜか緊張しておりません。(^^; ともかく、どんくさい私は新雪に突っ込んで怪我しそうなんで、何が何でもフォールラインを外せません! |
予選終了後 | |
![]() |
予選・・・なんと完走出来ました。 私って、本番に強いのかも?(^^; すぐに決勝に移るということで、スタートに行くように言われて上がってきました。 ハイパークラスがまもなく滑走終了することろで、旦那様の滑りを見逃しました。(^^; 結局、予選の結果を発表後に決勝を行う事になり、集計中の間は公トレとなりました。 しかし、私は決勝1本分の体力しか残っていないので、ここで待機を決めました。 すると、「結果発表しますので、大会本部席まで集まって下さーい。」ってアナウンスが・・・。 無理です・・・私・・・コース下山で疲れ果てました。(^^; |
決勝の私 | |
![]() |
いやぁ〜、ビックリしましたね。何かの間違いかと思いました。 私・・・予選3位ですからね。 (実際は4位でしたが、上位の一人が決勝をハイパークラスで滑る事になったので) 一般クラスの最後から3番目の滑走ですから、待ってるの大変でした。 体冷えるし・・・ライン掘れるし・・・鯨ちゃん大きく育ってるし・・・。 スタート前、玉泉コーチに「最初のコブ(鯨)は無視して、次のコブからターンだよ。」と言われるも、かなり自信の無い私。 そうこうしているうちに、名前がCALLされました。 行って来まーす。(^^;;;;; |
![]() |
鬼門の第一エア、ヨレヨレのスプレッドです。 |
![]() |
なんとか鯨をクリアして、フォールライン外さずに滑りました。 |
![]() |
体力限界で到達した第二エア。 なんとか、ツイスターやってランディングも成功。 |
![]() |
ゴール後、ジャッジ席前で倒れました。(^^; しかし、またもや奇跡の完走です! |
決勝の旦那様 | |
![]() |
そして、ハイパークラスの旦那様。 スタート地点にいる選手は、旦那様しかおりません。 つまり、本人もビックリの予選1位! かなーり、待ってましたねぇ。 スタート前には、さんざんMCに煽られてましたねぇ。 予選1位って、大変だわぁ。(^^; |
![]() |
さて、注目の第一エア。 先に滑る選手が次々と1エアも2エアもダブルを決めてる中、まずは無難にツイスプ。 |
![]() |
ランディングもキメて、いよいよ第二エア。 何・・・やるんだろう?(^^; 実は旦那様、ダブル技はツイスプしか出来ないのです。 でも、表彰台に上がる為にはダブルはやらないとダメだし。 もう一度ツイスプか!?・・・いや・・・まさか・・・ヘリ!? それはないか・・・もしかして・・・ぶっつけでツイツイか!? MCに「これが予選1位の滑りだ!高得点が期待出来るぞ!」と言われ、いよいよ注目の第二エア!!! |
![]() |
うっそ?・・・棒ジャン?・・・ツイツイ出来ずに固まった? この瞬間、一同から「あ〜あ。。。」の声。 笑い取っちゃいましたねぇ。 本人によると、もう1回ツイスプやるつもりだったんだそうですが、抜けちゃったんだそうです。(^^; |
![]() |
結局、5位か6位に終わりました。 第二戦でリベンジですね。 |
表彰式(女子の部) | |
![]() |
女子は4人のみのエントリーでしたが、女子の部の表彰がありました。 おかげさまで、表彰台の一番高い所に立つ事が出来ました。 完走するって素晴らしいですね。(^^) |
![]() |
シャンパンを振って、シュパーってやつも出来たし♪ |
![]() |
そして、勝利の美酒を回し飲み♪ 結構、美味しかったです。(^^) |
表彰式(一般の部) | |
![]() |
そして、一番のビックリが総合2位! 凄いですねぇ!!! 完走すると、嬉しい事いっぱいですね。(^^) |