センターハウス前より | |
![]() |
今日は丸沼へやって来ました。 昨シーズンに引き続き、試乗会目当てです。 天気良すぎで、すごく暑いです。(^^; 去年は中央ペアリフトの右側にあった大会コースは、今年は左側になっていました。 |
試乗会 | |
![]() |
ワンゲルスポーツ主催の無料試乗会です。 並んでいる板を見ると、2005モデルと変わらない物もあるようです。 |
大会コース | |
![]() |
大会コースは、各セクションともに神立のコースと比べて短いです。 |
![]() |
エア台は、同じ大きさの台でランディングバーンに遠いものと近いものの2種類ありました。 |
![]() |
今日はデュアルのチーム戦です。 ピカチューや女子高生などのコスチュームで滑るチームもありました。 そんな格好で滑る方たちは、マジで上手かったです。 |
去年の試乗コース | |
![]() |
《第二ペア降り場からコバルトコース方面》 去年試乗したコースを偵察に来ました。 |
![]() |
《コバルトコース下部》 ボコボコに掘れて、すごく横に振れた基礎ラインでした。 「自分の板でも苦戦するラインで何がわかる」って感じの私。(^^; |
今年の試乗コース | |
![]() |
今年はなんと、大会コース脇に試乗会専用モーグルコースが用意されておりました。 硫安がバリバリ効いた浅いラインで、スピードが出る〜!!!(^^; |
![]() |
エア台も大会用と遜色ない大きさ。(^^; |
とびいさん | |
![]() |
早速、試乗中のとびいさんと出会いました。 |
![]() |
明日のデュアルシングル戦に出場予定。 試乗会に参加しつつ、明日の為に練習しておりました。 頑張って下さいねー。(^^)/~~ |
試乗中 | |
![]() |
今年はエアも試せるということで、旦那様はツイスプでエアのしやすさなども確認しておりました。 |
![]() |
今回の私の試乗レポは、本人もイマイチわかってない感じになりました。(^^; 苦手な縦溝ラインしか滑っていないので、ターンのしやすさとかTOPの硬さなど、よくわからなかったというのが正直なところです。 エアもスプレッドしかしなかったので、板が振りやすいとかもわかりませんでした。 あまり参考にならないレポになってしまい、どうもすみません。m(_ _)m |
試乗板 | |
《お断り》 以下の試乗レポは、私達夫婦の個人的な感想であります。 私達夫婦の技量をよく知った上で参考にして下さい。 インプレッションの★は5段階評価になっております。 数が多いほど、”この板好きかもぉ♪”になります。 | |
![]() |
《FISCHER》 LUNAR(171cm) 【旦那様インプレッション】★★ 低速では、すごくコントロールがしやすい板だと思います。 しかし、高速になるとちょっと変なクセを感じました。 【芋あんインプレッション】★★ 私にはちょっと硬いと思いました。 私の滑りにはフレックスが合わないと感じました。 |
![]() |
《Hart》 FUSION(168cm) 【旦那様インプレッション】★★★ 全体的に良かったと思う。 板が軽く振れて、イヤなクセもなかった。 僕は173cmを試乗したが、ちょっと短い感があった。 【芋あんインプレッション】★★★ イヤな感じもなく、抵抗なく滑れた板でした。 特別ココが嫌いってところもないけど、ココが好きっていうところもなかった。 |
![]() |
《HEAD》 SUPER MOGUL(171cm) 【旦那様インプレッション】★★★ Hartと同じで全体的に良かったと思う。 ただ、これといった特徴は感じなかった。 【芋あんインプレッション】★★ Hartと比べると、少し重くて板に張りがあるように感じた。 正直、良いんだか悪いんだかよくわからないが、イマイチ好きになれない板だった。 |
![]() |
《SALOMON》 1080mogul(180cm) 継続モデル 【旦那様インプレッション】★★★★ 2004からコスメも含めて一切変わっていないと思う。 相変わらず僕好みです。 今履いているスクモーに比べるとちょっとTOPが柔らかい。 【芋あんインプレッション】 試乗しておりません |
![]() |
《ROSSIGNOL》 SCRATCH MOGUL(175cm) 【旦那様インプレッション】★★★★ コスメは2005のスクモーと変わらないが、まったく別の板になった。 形状も構造も変わって、3cm短くなった。 2005と比べると、非常に扱いやすくなった。 【芋あんインプレッション】 試乗しておりません |
![]() |
《DYNASTAR》 TWISTER(168cm) 継続モデル?(未確認) 【旦那様インプレッション】 試乗しておりません 【芋あんインプレッション】★★★★★ 去年に引き続き、今年もこの板を試乗して判明した事があります。 2004ツイスター(稲妻柄)と2005ツイスター(豹柄)はコスメの違いだけではなかったという事です。 私は同じだと思って2004を購入したわけですが、まったく別の板でした。 やはり、2005はとても好きな板でした。 整地に限っては、2004の方が滑りやすい気がしますが。(^^; |
午後の試乗コース | |
![]() |
硫安バリバリコースも午後になると緩んで掘れてきました。 しかし、試乗でモーグルコースを滑ることになろうとは思ってもみませんでした。 神立以外のモーグルコースは、まだまだ気後れしてしまいますね。(^^; |
ロープウェイ山頂より | |
![]() |
試乗会も終わり、ロープウェイに乗って山頂に来ました。 白根山が真っ青な空に映えて美しいです。 めずらしく、旦那様がカメラに向かってポージング。(^^; |
シルバーコース | |
![]() |
去年の楽しかった記憶のあるコースにやって来ました。 しかし、スキー8日目の疲れと試乗会疲れが重なって、楽しむって感じではありませんでした。(^^; |
![]() |
久々の一面自然コブ。 コースは大半が影ってしまい、すでにカリカリコブに変わってきてました。 今度こそ、もっと早い時間に来たいところです。 |