宿からの眺め | |
![]() |
今日は風もなく良い天気になりました。 ちょうど白馬三山が目の前に見えます。 |
グランプリ | |
![]() |
コースはすでにザケザケで、先週と比べると滑りやすくて嬉しいです。 |
モーグルコース(テクニカル) | |
![]() |
ネット右側の大会コースはCLOSEです。 一般開放コースは、エア台付き1レーン・エア台無し2〜3レーンです。 |
プチモーグルコース(グランプリ下) | |
![]() |
いつもここに出来るラインはネットで仕切られ、コースとして時間管理されてました。 3レーンありますが、エア台はありません。 一番右はドン深状態です。(^^; |
旦那様お召し替え | |
![]() |
今日は、ヘリ練しようとヘルメット被ってきた旦那様でしたが・・・。 コースのエア台がデカくて、「これじゃ、ヘリ練どころじゃない。」とヘルメット脱いでお召し替え。 昨日今日と2日間もヘリ練出来ず、予定が狂っちゃいましたね。(^^; |
今日の二人 | |
![]() |
そんなわけで、とにかく慣れる為にツイスプをする旦那様。 ・・・で、慣れましたか?(^^; |
![]() |
左側の『初心者専用レーン』を滑る私。 前回は「高速で縦に滑る方はご遠慮下さい。」だけだったのですが、今回は「時速8km以上で滑る方は初心者ではありません。」と追加されてました。 自分の滑りが時速8km未満なのかどうかわからないんですが・・・。(^^; いったい時速8kmって、どのくらいなんでしょーか??? |
楢崎ヘリキャンプ | |
![]() |
昨日今日と、神立校主任の楢崎さんによる『ヘリキャンプ』もありました。 |
モーグルコースの盛況ぶり | |
![]() |
今日のモーグルコースは大盛況です。 ライン待ちだけでなく、コース上の人口密度も高かったです。(^^; |
![]() |
デラがけタイムは、こんな状況になるんですからね。 もの凄い数の人が滑っていたんですねぇ。(@。@) |
アルプス第二リフトより | |
![]() |
グランプリコース上部には、基礎らー御用達ラインも2本出来ました。 |
アルプス第三リフト沿い | |
![]() |
そして、こちらにもお約束のラインが出来ました。 当然、ライン待ちも発生。 |
![]() |
今日のラインは細かすぎて、私には手に負えませんでした。(^^; この位置まで滑り続けられる人は、少なかったですねぇ。。。 |
テレキャビンより | |
![]() |
下山コースは開放しているものの、とうとう雪道が途切れてしまいました。 滑って下りた方は、板を外して歩いています。 いやぁ〜大変ですね、ご苦労様です。(^^; |