アルプス第二リフトより | |
![]() |
《SUPER SPORTS XEBIO CUP》 Xデーとなりました。 風もなく、雲一つない絶好の大会日和です。 思えばこの一年、この日を目標にして練習してきました。 しかし、残念ながら旦那様は大会に出場出来ません。 さぞかし無念だったろうと思います。 今日は旦那様の分まで頑張ります。 p(^^)q |
公式トレーニング | |
![]() |
公トレは3本滑れました。 なぜか、3本とも転倒せずにそのまま通してしまいました。 いつも出来ないくせに、何故に今日は・・・かえって・・・イヤな感じ。(^^; |
開会式 | |
![]() |
《大会出場者数》 女子ビギナー:16名 男子ビギナー:35名 女子オープン: 6名 男子オープン:65名 女子オープンのエントリーが非常に少ないですね。(^^; |
![]() |
デモ滑走した菅原さん。 第一エアでは、ツイスターのクォード。 3発目でこの高さ、しかも4発ともキッチリ90度振ってました。 マジ、超かっちょいい〜(*^o^*) |
スタート地点 | |
![]() |
このコースは、スタート台の前の方に立たないとコースが見えません。 スタート台には一人の選手しか立てないので、自分より前に滑る人がどういう滑りをしたかわかりません。 プレッシャーのかかる人には、結構いいのかもしれません。 |
![]() |
そして、F−styleインストラクターがサポートしてくれたりします。 神立クイーンともなると、鳴海さん・楢崎さん・木下さんがこぞってサポート。(^^) |
予選の私 | |
![]() |
女子ビギナー、13番目のスタートです。 今回は、F−styleクラブ神立組は『神立ファイターズ』として出場。 |
![]() |
まずは1エア、ダフィーにしました。 ランディングは、ラインを大きく外すことなく無事クリア。 |
![]() |
長いミドルセクションでは、「ゆっくり、ゆっくり」とつぶやきながらターンしました。 2エアにかなり減速して入らないと、2エア後ラインに入れないとわかっているからです。 |
![]() |
そして、2エアはスプレッド。 今まで大会でしてきたスプレッドの中で、一番のスプレッドが出来ました。(^^) |
![]() |
問題のボトムセクション。 ミドルでおさえた甲斐があって、無事ラインに入れました。 ターンはバタバタながらも、ゴーール♪♪♪ |
ジャッジ席 | |
![]() |
《決勝進出者数》 女子ビギナー: 8名 男子ビギナー: 8名 女子オープン: 6名 男子オープン:16名 私、予選5位通過となりました。 決勝でもう1回滑れて嬉しい〜(^^) ちなみに、女子オープンはエントリーした6名の全員が予選通過です。 |
決勝の私 | |
![]() |
決勝もゆっくり安全に滑ろうと思っていた私。 しかし、「予選、ゆっくり滑ったんでしょ?決勝同じ様に滑っても順位上がらないよ。」と楢崎さんに言われました。 そうですよね、5位なんだし・・・おさえて滑る意味ないですよね。 予選と同じ様な滑りして、予選と似たような点数つけてもらうより、違う滑りした方がいいじゃん・・・と攻める事にしました。 |
![]() |
1エアは予選と同じくダフィーをしました。 ランディングは予選より乱れちゃったけど、なんとかラインに入れました。 そして、ミドルはスピード上げて滑りました。 |
![]() |
2エアまでもう少しの所で引っかかり、体勢を崩して万事休すかぁ〜っ!? |
![]() |
・・・と思いましたが、なんとか踏ん張って2エアの左端ギリギリからスプレッド! |
![]() |
あとはもう歯を食い縛るだけ。 ターンなど出来るはずもなく、思いっきり直っ滑ってしまいました。 転ばなかっただけ良かったかな・・・ははは。(^^; |
神立ファイターズ | |
![]() |
H子さん |
![]() |
K子さん |
![]() |
ヨッシーちゃん |
![]() |
O山さん |
![]() |
神立クイーン |
![]() |
生徒会長 |
大会コース(テクニカル) | |
![]() |
全競技が終了し、コース整備を手伝って下山です。 |
閉会式待ち | |
![]() |
閉会式&表彰式は、例年通りこのプールサイドで行われます。 来季プレデターウェアの展示コーナーは大賑わい。(^^) |
![]() |
旦那様はキッカーの高さを確認中。 BIGが少し低くなって、SMALLが少し高くなったような・・・。(^^? |
![]() |
かっちょいいクォードキメた菅原しゃっちょー。 忙しい合間ながら、カメラを向けると反応してくれましたよん。(^^) |
閉会式 | |
![]() |
プールサイドには、今日のゲスト&明日のゲストが揃いました。 しかも、皆さん世界一になった方々です。 角皆さんが6人の輝かしい実績を紹介してくれました。 左から、西伸幸・Glen Plake・成田緑夢(ぐりむ)・成田夢露(めろ)・成田童夢(どうむ)・上村愛子。〔敬省略〕 |
表彰式 | |
![]() |
ぬわぁんと私、女子ビギナーの部で3位になっちゃいました。 まさかの棚ボタでビックリいたしました。 リザルト見たら、予選に比べて決勝では5秒強もタイムが速かったんです。 つまり、楢崎さんのおかげでタイム点が大幅UPしたおかげですね。(^^) |
![]() |
男子ビギナーの部では、神立ファイターズ仲間のOさんも3位に入賞。 楢っちプライベート効果ありましたね。(^^) |
スピンマスター鳴海さん | |
![]() |
この度、鳴海さんレッスンのおかげで、五竜コースを完走することが出来ました。 本当に良かったです、ありがとうございました。 感謝の気持ちを込めて、鳴海さんのかっちょいいシーンを3つ。(^^) 《予選前》 1エアのグラブヘリ。 |
![]() |
《決勝前》 1エアのヘリコザ。 |
![]() |
《閉会式前のWJ》 名付けて、ヘルメットスルー。 (スピン中にヘルメットを脱いで股の間をスルーし、またヘルメットを被る技) |