間もなく到着 | |
![]() |
2006シーズン開幕です。(^^)/ 正直、もう少し先の予定だったんですけどね。 旦那様が、雪の便りを聞いて我慢出来なくなったのでした。(^^; いつものように、月夜野I.Cからのアクセスです。 猿ヶ京温泉を抜けた辺りから雪が降ってきて、三国トンネルのちょっと前から雪路になりました。 12月の初めで、この景色・・・ビックリです。 |
駐車場 | |
![]() |
午前9時15分到着〜♪ 予想通りではありますが、たくさんの人が滑りに来てますねー。 |
みつまたロープウェイ山頂駅付近 | |
![]() |
フォーーーーー♪ 予想以上の銀世界に、思わず口から出てしまいました。(^^; |
![]() |
新雪も30cm以上ありそうです。 |
かぐらゴンドラ山麓駅へ | |
![]() |
春は、バリウム飲んだレントゲンみたいなコースですが・・・。 |
![]() |
ベリーーー、狭くなぁーい♪ |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
わーお♪ みつまた・かぐらエリアは、全コース滑走可能です。 |
雪質 | |
![]() |
ちょっと重いですが、まあ良しの雪質です。 ちなみに、旦那様の立ち○ョ○シーンではありません。(^^; |
かぐらメインゲレンデ | |
![]() |
整地は・・・ありません。(^^; なめくじ隊が出動後に、20cmは積もった感じです。 |
![]() |
どこもかしこも、まさに”不整地”! きれいなコブならいいけど、ただの荒れた凸凹バーンです。(;。;) 比較的、この左端が一番マシか!? |
ジャイアントコース | |
![]() |
こちらは、『非圧雪バーン』とか『上級者限定』とか出てましたからね。 |
![]() |
上から下まで、モサモサ・・・モサモサ・・・。 |
テクニカルコース | |
![]() |
どこも整地がないのなら、テクニカルも行きましょー。 1本ラインがありました。 旦那様は、サクサク滑ってます。 |
![]() |
テクニカル下部は、ブッシュ出てるところありました。 この何だかよくわからない画像からでも、わかるほどのモノが・・・。 私は、ブッシュ回避しながら下山です。 |
ライン待ち | |
![]() |
メインゲレンデ上部の右端に、ライン待ちが出来ました。 |
![]() |
こんな感じのラインです・・・って、全然わかりませんね。(^^; 天気悪いので、滑っている本人も良く見えなかったりしてます。 ここをみんな滑るので、もうだいぶ掘れてきてました。 |
みつまたゲレンデ | |
![]() |
今日は整地が滑りたかったので、みつまたへ早々に下りてきました。 みつまた第二高速沿いのコースで、フラット練習しました。 「私・・・なんかちょっと上手くなってない?」とか思う瞬間がありました。 気のせいかもしれませんが・・・。(^^; |
![]() |
旦那様は、「俺・・・下手になってる。」と嘆いておりました。 夕方用事があったので、ここを3本滑って帰りました。 しかし、予想以上の雪で、良かったんだか悪かったんだか・・・。 シーズンイン初っ端は、やっぱりフラットたくさん滑らなくちゃですね。 |