第一リフト乗り場 | |
![]() |
実はここ、私が初めてスキーをした思い出のスキー場です。(^^; 今は『水上奥利根スキー場』ですが、当時は『奥利根国際スキー場』でした。 駐車場に隣接している『ゲートハウス』なるプレハブの建物は、昔のまま(?)みたいです。 しかし、トイレがウォッシュレットになっていたのは衝撃的でした。 まずは、ここからリフトに乗って、上のゲレンデまで行きます。 |
レストハウス前 | |
![]() |
おぉ、覚えてます、覚えてます。 こんな立派なレストハウスは無かったような気もしますが。 さらに上の向山ゲレンデの方が緩斜面だからといって、このリフトに乗りましたよ。 んで、上のゲレンデで滑り終わって帰る時、この目の前のくらししゲレンデを下りることになり、 コブコブっぽくなっていた急斜面を30分くらいかかって下りた覚えが・・・。(^^; |
モーグルコース | |
![]() |
第二リフト沿いにモーグルバーンがありました。 今日は、回廊状態のパウダーモーグルですね。 |
プライベートレッスン | |
![]() |
本日は、『きのっちプライベート』です。 しっかりと練習方法を教わって、帰りたいです。(^^) |
エア台作製中 | |
![]() |
レッスンでは使用しなかったのですが、エア台もちゃんと作っていましたよぉ。 作っていた人が誰かわかってビックリ!!!!! プレデタージャパン代表の『うなちゃん』でした。 レッスンで近くを通る度に、「格好いいウェアですね。」って声かけられましたよん。 それは・・・モデルがいいからです。(^^; |
モーグラー御用達ライン | |
![]() |
モーグルコースを滑り終わってリフトの逆側に出ると、やはりあります『御用達ライン』。 ここもレッスンでは使用しませんでした。 |
今日の旦那様 | |
![]() |
ハイスピードモーグルに向けて、私にはトンとわからない高度なターンテクニックを教わっておりました。 難しいらしいです。(^^; |
レッスンを終えて | |
![]() |
私には、スキー技術の基礎ってものがありません。 旦那様を見様見真似で、ここまで来てしまったのです。(^^; そんな私に対して、木下さんはわかりやすく説明して下さいました。 今まで全然わかってなかった事がたくさんあり、目からウロコのレッスンでした。 しっかりと練習課題を克服して、また次のステップアップでレッスンをお願いしたいと思います。(^^) |
林間コース | |
![]() |
帰路コースは3つあります。 展望コースは雪崩で閉鎖でしたが、ここ林間コースは適度な斜度で楽しいです。 ファミリーや初心者には向かないスキー場だと思いますが、ナイターも充実してて想像以上に高評価かも。 余談ですが、ゲレ食にはビックリします。 麺類は食べてないのでわかりませんが、ご飯系は10点満点で1点取れるかどうかです。(^^;;;;; |