公トレ終了 | |
![]() |
今日は、朝からザケてたので、予定通りの時間で公トレ終了です。 しかし、ブルーコースが全然通せません。 ミドルで走って、2エア前に死亡です。 決勝行ったとしても、ブルーなら終わりですね。(^^;;; |
開会式 | |
![]() |
予選はシングルです。 男子の予選通過は、オープン・ビギナーともに16名。 昨日と同じですね。 女子の予選通過は8名です。 昨日より4名少ないです。 昨日のままなら、私は予選落ちしてしまいます。 コケない程度に攻めなきゃいけないわけですね。 私にそんな事出来るでしょうか?(^^; |
予選の私 | |
![]() |
昨日と同じ、レッドの外側のコースを選択。 やっぱり、1エアはスプ。 昨日と変わり映えしませんけど。(^^; |
![]() |
ランディングは、昨日ほど乱れる事なくラインに入れました。 昨日より・・・とばしたようで、とばしてないような状態で2エアへ。 |
![]() |
もちろん、2エアもスプ。 何か・・・斜めってます。(^^; ボトムは、昨日よりは良い感じで完走です。 |
予選の旦那様 | |
![]() ![]() |
旦那様も昨日と同じ、ブルーの内側のコースを選択。 1エアはツイスプでしたが、いつもの旦那様の高さより全然低いです。 |
![]() |
ランディングはハの字状態でザーザーザーと、大きく減点ですね。(^^; |
![]() ![]() |
そして、2エアはツイツイ。 昨日よりは良かったんじゃないかと・・・。 全体的に、予選通過がひじょーに厳しい滑りでした。(^^; |
予選結果 |
さて・・・予選結果です。 まずは、女子オープンクラスの私。 本人もビックリの4位で予選通過です。(@@) そして、男子オープンクラスの旦那様。 残念ながら、21位で予選敗退です。 昨日で燃え尽きてしまった感があるようです。モチベーションが全然上がらないらしい。(^^; |
チームバトル |
今日のデュアルは、個人戦だけでなくチーム戦もあります。 ご常連の皆様で1チーム結成し、『将軍様ご一行』というチームで参戦。 旦那様は、負傷した信号機(赤)の代打で急遽出場となりました。 1回戦の相手は、しゅん様を含む『キャバレンジャー』という、戦闘能力の高いチームです。 スタート前の記念撮影です。(^^) |
![]() ![]() |
![]() |
1番手は、信号機(黄)。 |
![]() |
2番手は、JTさん。 |
![]() |
3番手は、N島さん。 |
![]() |
4番手は、旦那様。 |
![]() |
ラストは、大将である信号機(青)。 |
結果は、4−1で『キャバレンジャー』の勝利。 スピードが違うので敵いません。 しかし、栄えある1勝をもぎ取ったのは、大将である将軍様。 最後、シメてくれましたねー。(^^) |
チームバトルの旦那様 | |
![]() |
スタートは、ちょっと出遅れ。 |
![]() |
1エアまでに、3ターンほど差が付いてしまいました。 |
![]() |
1エアはスプ。 相手は、ツイツイスプですからね。(^^; |
![]() |
喰らいついていくも、ミドルでさらに差は広がり、相手はバックフリップです。(^^; |
![]() |
旦那様がツイスプを終えた頃には、相手はゴール寸前。 |
![]() |
しょーがないですよ。。。 お疲れ様でした。(^^) |
デュアルの私 | |
![]() |
初のデュアルです。 スタートのタイミングがよくわからず、完全に出遅れる私。(^^; |
![]() |
しかし、何とか1エアで追いつきました。 |
![]() |
しかし、ミドルではド後傾で暴走中。(^^;; |
![]() |
はい、予想通り、2エア前で死亡です。(^^;;; |
![]() |
諦めて起き上がろうとするも失敗し、2エア係りの方とお話中。 2エア係「相手転んでますよ。」 |
![]() |
頑張って起きたら、目の前にエア台がありました。 これを越えないといけないと思い込み、エア台へ進入。 エア台の上から、相手が転んでいるのが見えます。 何回かトライするも、エア台のRに勝てずに下がってしまって越えられません。 |
![]() |
相手が立ち上がってゴールするところが見えて、ようやく諦めてゴールへ向かう私。 |
![]() |
みんな、「そんなのいいから早くいけー!」と叫んでたそうですが、私には全く聞こえておりませんでした。 そして、判定です。 ALLレッドかと思いきや、ビックリの3−2ですよ。 ジャッジの方に、「エア台チェックしちゃったね。」って言われました。 2点って・・・お笑い点???(^^;;;;; |
大会を終えて・・・ | |
![]() |
今日は、二人とも表彰に全く関係なかったし、旦那様はモチベーションがDOWNしっぱなしなので、 閉会式を待たずに上がることにしました。 2日間通して天気にも恵まれて、いろいろ楽しめた大会になりました。 また、課題も浮き彫りとなった2日間でもありました。 旦那様は、「スピードUP!」 私は、「まず、ルールを勉強しろ!」 ・・・という事ですね。(^^; 私は今日、このドラエモンのエア台で新たな歴史を刻みました。 『デュアル中にエア台をチェックする女』として、皆様の記憶に残る選手となった事でしょう。 |