モーグルコース | |
![]() |
今日は、旦那様が以前から興味津々だった白馬乗鞍スキー場にやって来ました。 左前方に見えるモーグルコースは、イイ感じに見えます。 (ちょっち小さいか。) やっぱり雪は少ないです。 ザケ雪を期待してきたのに、冷えてます。 フラットを滑ってる人の音がカリカリ聞こえます。(^^; |
![]() |
コース下に行って、マジマジと確認。 エア台はデカいし、ランディングガチガチ。 間違いなく無理。(^^; |
![]() |
上から見るとこんな感じ。 コブは意外に横に振れてます。 想像してたほどは硬くないです。 先週の赤埴の方がよっぽど硬い。(^^; |
ハーフパイプを探して | |
![]() |
だいたい、まだ腕が上がらないのにですよ! 今日の隠れた目的・・・ハーフパイプ。 楽しみにしてたのにねぇー。 小雪だからねぇー。 なかったねぇー。(^^; 私知らなかったんですけど、ここのスキー場にはハーフパイプが3つもあるんですね。 1つは、スノーパークという名の小さいパイプみたいだけど、これなら敷居が低そうで入りやすそう。(^^) ちなみに、この写真の手前の茶色いやつが、小さいやつの名残りです。 中央にある茶色い横線のところが、立派そうな『里見ハーフパイプ』。 |
![]() |
ちょっちガッカリの旦那様。 |
![]() |
その寂しい気持ちを癒すかのように、クォーターパイプを見つけて楽しんでました。 やっぱ、跳ぶの好きなんじゃないですか。。。(^^; ちなみに、この壁の向こうが一番デカそうな『北端ハーフパイプ』。 |
今日の私達 |
今日はさすがにノーストックというわけにはいかなかった旦那様。 たまに、バランス崩して思わずストック突き、「痛いよぉ〜。」と半ベソかきながら下りて来てました。(^^; そうそう、モーグルコースを滑った後にも、右写真のようなラインが。。。 |
![]() ![]() |
ザケ始めてからは、楽しくなってきた私。 緩斜面ラインでは、ストック突かずにターン出来る様になってきました。(^^) |
![]() ![]() |