マウンテンセンター前より | |
![]() |
一昨日は、ここも雨だったのでしょうか? 今は雪がたくさん降っています。 |
長峰第一エクスプレス降り場より | |
![]() |
期待して向かった長峰。 リフトを降りて見えたものは、チクチク出たBコースでした。 今年の北海道は、本当に雪が少ないです。 |
長峰第2Aコース | |
![]() |
長峰第二エクスプレスを降りると、リフト沿いにはラインがありました。 |
![]() |
これは、”特訓”か?と思うような長さ。 途中、長峰第二Bにトラバースするところまで、延々と続いております。 |
長峰第2Bコース |
途中から入ったBコース。 チクチクを避けながらの滑走。(^^; |
![]() ![]() |
午後には晴れてきたので、視界も良くなりました。 エア台が2つほどありましたが、ランディングの状態が良くありません。 2〜3本だけ跳びましたが、腰と膝に悪そうです。 |
![]() |
『Teneighty Foil』 | |
![]() |
実は今日、旦那様はこの板をレンタルして履いておりました。 太い板を履いて浮力を感じてみたいというのが趣旨でしたが、残念ながらその効果を確かめることは出来ませんでした。 |
![]() |
3時間レンタルなので、板を返却しにベースまで戻ります。 しかし、長峰ってのは、この戻りのコース(長峰第一)が長〜いてれってれんで非常に疲れます。 |
![]() |
旦那様の総評としては、「非常に扱いやすくて楽しい板。」との事。 こんなことも出来るしね。(^^; ただ、板が重いので、ショートターンなどは非常に疲れると言っておりました。 |
センターAコース | |
![]() |
レンタルを返却しに戻ったら、なんとこのコースが整備終了するとの事。 ちょうどセンターエクスプレスを降りる頃、ネットが開いてOPENというチャンスに遭遇出来ました。 TOPは、お子ちゃま。 もうかなり下りちゃってますよ。 旦那様は出遅れながらも3番手で発進! 大人気ないんですよ、この人。 お子ちゃまを抜いて一番になろうと、加速したショートターンでブチ抜きましたからね。 いやぁ〜、しかし、このグルーミングしたてのシマシマバーンの感触〜最高です♪(^^) 今回の北海道で一番楽しかったのがココかもしれません。(^^; |