はやま第三ファミリーリフトより | |
![]() |
今日はお受験の日。 これは良い天気過ぎだろっ!(^^; もうザックザクで、検定日日和とは言えませんねー。 そんな中、1級受験者は旦那様一人。 2級受験者は私を含めて6名。 こんな時期に意外といるもんですね。 |
検定バーン | |
![]() |
はやま第六リフトを降りたところから、まずはここで大回り。 こ、こ、こ、ここなのかよっ! こんな片斜面でやれと。。。 しかも、ボーダー乱入が多々あるし、いやーんな感じ。(^^; |
![]() |
そして、そこから横へずずずーっとずれて、ここで小回り。 結構斜度あるし、このグサグサ雪で小回りをやれと。。。 にょお〜〜〜(^^; |
![]() |
ちなみに、このすぐ脇にあるこのラインで、不整地小回り。 まあ、1級受験の旦那様だけですが。 ここと交換したいよ、アタシ。(^^; |
![]() |
そして、小回り後にまた横へずずずーっとずれて、こちらで中回り。 結構長いのよコレが。。。(^^; |
![]() |
そして、最後にここ東坂で総合滑降。 やっぱここか。(^^; ここも長いし、斜度変化きついし、結構難所よん。。。(^^; |
検定タイム | |
![]() |
・・・とまあ、汗かきまくりの検定バーンですが、やるしかありません。 さあ、いよいよ検定のお時間です。 |
![]() |
旦那様は、大回りはまあまあだったんですけどね。 ここの小回りで「誰のマネして滑ってんだよ。」と思うような他人様の滑り。 中回りでも精彩を欠いた滑りを披露しちゃってましたよ。 どーした旦那様、本番は苦手か?(^^; 総合滑降は、まあ無難にこなしてましたけどね。 旦那様の不整地小回りは、見てなかったんですよね。 すぐ横の整地小回りバーンがあまりにグサグサでひどいので、2級検定者みんなでデラかけてたんです。 旦那様、大丈夫なの? まさか・・・不合格?(^^; |
![]() |
さて、私ですが。。。 大回りは、事前講習で言われた事を出来たような気がするし。 ここ小回りは、とりあえずコントロールして同じリズムで滑ってこれたし。 中回りも、言われた事を改善して滑れた気がする。 やっぱアタシ、本番に強い?(^^; 総合滑降は、皆さんとは違う組み立てで滑ってみましたが、悪くない気がします。 まさかの・・・合格か?(^^; |
結果発表 |
検定終了後、30分後に集合ということで一旦解散。 旦那様と車に戻っていろいろ話しました。 すると、旦那様は「まあ大丈夫かなぁ。。。」と言いながらもちょっと自信無さげ。 でも、「コブ(不整地小回り)はミスしてないし、2種目落としてもギリ合格だと思うよ。」との事。 やっぱ、ギリギリの微妙なラインなのかよ。(^^; アタシは、「お前は受かっただろ。」と旦那様に言って貰えたのもあるし、ちょっち期待。 特に大きなミスもしなかったので、受かってる気がするんだけど・・・甘いかしらん?(^^; ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ さて、結果は? ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ |
![]() |
じゃじゃん♪ 二人とも合格いたしました。(^^) 気になる点数ですが。。。 《旦那様》 大回り:70点、中回り:69点、小回り:69点、不整地:72点、総滑:70点 ⇒ 計350点 にょにょにょっ! やっぱギリでしたか・・・やばかったっすね。 個人別総評でも、「もっと平場を練習して下さい。」って言われてました。 コブばっかり滑ってるのがバレバレっすね。(^^;;;;;;;;;; 昔の技術から最新の技術へ。。。簡単ではないと思いますが、頑張ってくだちゃい。 《アタシ》 大回り:66点、中回り:66点、小回り:66点、総滑:66点 ⇒ 計264点 マジで!? 全種目プラス1点ですってよ! ウレピー♪ やっぱ本番強いのかしらん。(^m^) 個人別総評では、「非常に軸の取り方が上手く、コントロール感もあって安心して見てられました。」と褒められました。 「これからも上を目指して頑張ってください。」と言われ、アタシ頑張る〜!!! ・・・と、次のお受験に向けてすっかり乗せられたワタシなのでした。アハ(^^; 基礎板買って、あまり間もないうちの無茶なお受験かとは思いましたが、なんとか無事合格出来ました。 先日のO山さんの助言があってこその合格だったと思います。ありがとうございました。ヨイショ、ヨイショ(^^) |