今日の午前中 | |
![]() |
昨夜、天気予報見てたら雪だるまマークが付いてたんですよね。 東京では、桜が咲いてお花見日和だっちゅーのに。 予報通り雪が降ったようで、ゴンドラ裏の駐車場には雪積もってました。 山の上はガスの中だしー。 テンション下がるなー。(^^; |
![]() |
テレキャビン山頂駅付近です。 今日のアルプス平の新雪25cmですって! いやぁ。。。雪が減るのも困るけど、この時季の雪は滑りにくいから嫌いでちゅ。(^^; |
![]() |
アルプス第三リフトから見たテクニカルコースです。 本当に何も見えないし。(^^; アルプス平は、雪面どころか、上も下もよくわからないような状態で、怖くて滑れたもんじゃありません。 |
![]() |
・・・つぅわけで、47に来て見ました。 こちらの方がなんぼかマシかも。 このまま真っ直ぐルート3を下りるか、左のルート8を下りるか。。。 それよっか、この看板今シーズン新しく付けたんですね。 ルート8「初級」って書いてあるんですけどね、このルート3は「最上級」って書いてありましたよ。(^^; |
![]() |
・・・というわけで、悩んだ末、「最上級」に入りました。(^^; まだ、滑った人がそうは多くないようで、難易度まさに最上級って感じ。 |
![]() |
斜度の変わり目辺りに来ると、さらに視界は開けてきました。 でも、視界が良かったのはこの時だけで、また次に来た時は雲の中でした。 ここもダメ。。。退散です。(^^; |
今日の午後 | |
![]() |
とりあえず、飯森に様子を見に来て見ました。 状態が悪くなかったら、基礎板に履き替えてこちらで滑ろうかと。。。 |
![]() |
視界は良いけど、右手のコースもかなり厳しい状況で、別の意味で滑れたもんじゃありません。(^^; |
![]() |
とりあえず、47くらいしか滑れるところないし、コブ板より基礎板の方が滑りやすそうなので、板チェンジして上がりました。 |
今日は。。。 |
結局、一日中ガスで視界不良でした。 雪質も、みんなが滑ってないところはバサバサ、みんなが滑ったところはカツカツという状態だし。 ルート3は、下地のシャリシャリがだいぶ滑りやすくなってきましたが、視界が悪いと楽しめないですねー。 今日は、「スキーってこんなにつまらなかったっけ?」って思うほど。。。(^^; スキーは、1に視界(景色)、2に雪質がモノをいうとつくづく感じた日でした。 |