ホテルグリーンプラザ上越前より | |
![]() |
本当なら湯沢町の宿にお泊りしているはずだったのですが、チョッチありまして急遽宿を変更。 ・・・というわけで、ここ上越国際で滑ることになりました。 だいぶ前に来て滑ったことあるのですが、ほぼ初めてな感覚です。(^^; |
上国ツアー道中記(その1) |
○長峰クワッド(1050m)に乗る。 湿雪がウェアにへばりつく。((雨よりマシか。)) ↓ □美奈ゲレンデ(中級コース)を滑る。 重い雪が踏まれてカツカツ状態のゲレンデ。 湿雪がゴーグルにもへばりつき、薄くかかっているガスと重なって雪面がよくわからない。((見えねー。こえー。)) ↓ ○美奈第1トリプルリフト(502m)に乗る。 ここのゲレンデじゃまともに滑れないと奥を目指す事に。((ここ無理。)) ↓ ○パノラマクワッドリフト(1045m)に乗る。 冷たい風と雪が吹きつけ、後悔((止めればよかったか?))と不安((この先はもっとひどいのでは?))が襲う。 ↓ □パノラマ第2ゲレンデを滑る。(中級コース) ゲレンデの雪質は多少ましになるが。((やっぱ見えねー。さみぃー。顔がいてぇー。)) |
おしるこ茶屋 | |
![]() |
ここへ到着するやいなや、お店に駆け込んでいった旦那様。 あまりの寒さに耐えかね、覆面装着です。 まるで旭山動物園のサルのように顔が真っ赤っかになってましたからねー。 私も待っている間、店内で暖を・・・と思ったら、凄い混雑。(@@) ここにこんなに人がいたなんて。。。 後に、旦那様がポツリ。「あそこは、ツアースキーヤーの終着駅だったんだな。」 なるほどん、これから先は人がまばらでしたもんねー。 あそこへ入った人は、おそらく引き返したでしょう。 ・・・というわけで、カメラを出すのをためらうほど寒く、撮ってもよくわからない映像にしかならないので、 この先も撮影をしておりませんので悪しからず。 では、続きをどうぞ。 |
上国ツアー道中記(その2) |
○パノラマ第3ロマンスリフト(953m)に乗る。 ほとんど滑ってないので、体はかなり冷えているが、風が弱まっていたので、なんとか耐えられた。 ↓ ○パノラマ第4ロマンスリフト(479m)に乗る。ここは両方向乗車出来る連絡用リフト。 なんか、向こうから来た人が下向いて動かない。凍死してねぇか? ↓ ※ここで、大沢ゲレンデ側に連絡出来ない(CLOSE)ことを知る。 大沢〜大別当経由で戻ろうと思ってたのに、リバースか当間へ向かうかの2択しかなくなった。 ここまで来たら、もう行く(逝く)しかない。 ↓ ○当間第6ロマンスリフト(453m)に乗る。再び両方向乗車出来る連絡用リフト。 「リフト乗りに来てない?」と旦那様。いやいやホントその通り、マジ凍死しそうです。 ↓ □レストラン『ホルン』方向に滑り降りる。(中級コース) やっと滑れます。冷えきった旦那様は、いきなりバリバリショートターンしだしました。(^^; ↓ ○当間第4クワッド(1550m)に乗る。 ここまで来た(耐えた)人は、表彰してほしい。 ↓ ※当間山頂到着。長かったー。寒かったー。 しかし、上級者コースCLOSE。微妙な殺意が沸いた。 ↓ □当間第4ゲレンデ(中級コース)を滑る。 ただの林間的下山コースみたいな・・・つまらん。 ↓ ○当間第5ロマンスリフト(469m)に乗る。 「ここかな。」と旦那様。たしかに・・・このリフト沿い以外滑るとこないね。 ↓ □(中級コース) ちなみにここは、さっき旦那様がバリバリショートターンした中斜面です。ここで、グルグル5〜6回滑りました。 滑った直後は体が温まるんですが、リフト乗ってる間に冷えきってしまいます。 具合悪くなりそうなので、体力のあるうちにリバースします。 ↓ ○当間第6ロマンスリフト(453m)に乗る。 ↓ ○パノラマ第4ロマンスリフト(479m)に乗る。 ↓ □パノラマ第3ゲレンデ(中級コース)を滑る。 なんか、結構人が多くて、雪面もカツカツで、非常に滑り辛い。 ↓ ○パノラマ第2ロマンスリフト(902m)に乗る。 もう、寒さで疲れました。 |
パノラマ山頂ビュースポット | |
![]() |
やっと、帰って来ました。生きてたー。 視界も良くなってます。 ゲレンデはカツカツだけど。 |
大別当ゲレンデ | |
![]() |
どうせなので、大別当トリプルに乗ってみました。 この荒れ放題の斜面・・・上ではCLOSEしてました。 滑走禁止のコース滑るなっちゅうの。 |
大沢ゲレンデ | |
![]() |
大沢の上のゲレンデだけCLOSEだったみたいですね。 下はOPENしてました。 いろいろ滑って回りましたが、練習するならココが一番ですね。 今日のコンディションは良くないけど。 |
長峰ゲレンデ | |
![]() |
最後、ここからホテルまで直滑降ーーー! (届かなかったけど^^;) 今日は、”リフトに乗って寒さに耐える”日でした。 |