昨日は。。。 |
生徒会&杉並ギャルズの方々とご一緒してレッスンを受ける予定になっていたのですが、午前中は生憎の雨。 風邪も治ったばかりで、腰にも不安がある為、キャンセルさせていただきました。 せっかくお誘いいただいたのに本当に申し訳ありません。また懲りずに誘って下さい。(^^; 結局、駐車場¥1,000払って、そのままスキー場を後にしました。 向かった先は、赤城方面。やっぱり行くのはイチゴ狩りでしょう。 しかし、今日はハズレ。ハウスの中に食べごろのイチゴはもうほとんどない状態。 もういいやと終了して駐車場に戻ると、受付では「本日のイチゴ狩りは終了しました。」とありました。 え?11:30頃着いたんじゃ、イチゴ狩り出来ないんですか。。。知りませんでした。(^^;アブナカッタヨ |
本日のコンディション | |
![]() |
昨日の雨に、今朝の程よい(?)冷え。 つまり、ゲレンデは地獄のガリガリダマダマバーン。 まさに、絶好の…いや、最悪のコンディション。(^^; |
お受験前の旦那様 | |
![]() |
・・・と、こんな状況かどうか確認してからお受験するか決めるはずだった旦那様。 トイレ行って戻ってきたら、なぜか受験する気になり、申し込みしてしまいました。(^^; 今日は、何がどれだけ足りないか知りたいというのが本来の目的のお受験。 もうダメ元ですが、あわよくば受かりたい…というのも本音。(^^; とりあえず、上のゲレンデの状況があまりにひどいので、比較的マシな下のコースでウォーミングUPです。 |
お受験 | |
![]() |
10時集合。 集合場所には、9人の受験者。 テク受験が5人でクラ受験が4人。(たぶん) 滑走順はクラが先でテクが後。 同じ受験組の中で順番はローテーション。 |
![]() |
まずは、整地系の種目。 くらししゲレンデのリフト右側のバーンで。 土も出てるけど・・・あ、でも凍ってるからあんま関係ないね。(^^; |
![]() |
さて、まずは大回り。 旦那様はテクの2人目に滑った。 アタシは、この時はまだクラ受験の人がどれだけいるとか知らなかった。 旦那様の大回りを見て思った事・・・遅っ! 最初に滑ったクラ受験5人と比較してしまったのだが、段違いに遅い。 しかも、ターンが良くないし。 アタシの予想評価⇒2点減点かも。(^^; |
![]() |
次は、総合滑降。 一応、「遅いよ!」と忠告したので、さっきの大回りより早くなったが、構成やライン取りも良くない感じ。 やっぱ大回り系はダメっぽい。 アタシの予想評価⇒1点減点。(^^; |
![]() |
次は、中回り。 だいぶ調子が上がってきたように見えるが、どうなんでしょう。 アタシの予想評価⇒1点減点か、もしかして合格ライン?(^^; |
![]() |
次は、小回り。 テクとクラを合わせた受験者全員の中でも一番良い感じ。 アタシの予想評価⇒合格だと思う。1点加点欲しいけど・・・無理か?(^^; |
![]() |
さて、いよいよ不整地種目。 くらしし左側のモーグルバーンを使って小回り。 どのラインでも、エアを跳んでもいいと言われたらしいが、全員一番左側のラインを滑ってきました。 コンディション的には、少しだけ表面が緩んできたがまだまだ硬い状態。 |
![]() |
ここは得意種目なので、2点加点が欲しいところ。 本番に弱いタイプなので、とても心配でしたが、はっきり言って完璧。 アタシの予想評価⇒2点加点。(^^)v |
![]() |
最後は、不整地大回り。 どこでやるのかと思ったら、コース閉鎖されている展望コース。 土も出まくりで、前走者もライン取りに???だったようです。 |
![]() |
ゴールの旗門に合わせるのが大変そうな受験者の皆さんでしたが、なんとか旦那様も無事滑走終了。 アタシの予想評価⇒ギリ合格ライン?(^^; |
結果発表 |
さて、13:30に結果発表ということで、スクール受付に行った旦那様。 アタシは車の中で待っていました。子供の受験結果が気になる親の状態。(^^; 75点×6種目なので、合格は450点。 アタシの予想評価が正しいとすると、良く見積もっても449点。それでも1点足りない。 これは、不合格だな。(^^; ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ さて、結果ですが、見事・・・撃沈でした。(^^; 気になる点数ですが。。。 ×総滑:74点 ×整地大回り:74点 ×整地中回り:73点 ○整地小回り:75点 ◎不整地小回り:77点 ×不整地大回り:74点 ⇒ 計447点。3点も足りませんでした。つまり、話にならんという事でした。 ま、あわよくば合格なんて、そんな簡単なもんじゃありませんでしたねー。 これで、大回りが問題ということが明確になりました。頑張って整地大回り練習しましょう♪ |