お受験 | |
![]() |
お受験当日となりました。 テク受験者は66人です。 昨夜から再び雪が降り出し、今朝は車の上に15cmくらい積雪が。 また、整地がないね。(^^; |
![]() |
まずは、整地系の種目から。 ここオリオンで、4種目行います。 |
![]() |
今日は、検定員検定もあって、ギャラリーいっぱい。 しかも、旦那様は点数付けの対象者にもなってました。(^^; |
![]() |
最初は、大回り。 あー、なんか緊張しちゃってるみたいで、動きがかたいですぅ。 切り替え時に体が伸び上がってる場面もあったし。 こりゃ、この種目はダメかな。(^^; |
![]() |
次は、小回り。 ターン弧が小さすぎる気がしますが。 昨日の事前講習で、「モーグルじゃないんだから、そんな細かくしなくていいです。」って言われてたらしいし。(^^; これがどんな評価になるんでしょうか? |
![]() |
次は、総合滑降。 ガスで視界が悪いです。 ゴールの旗門あたりでこんな感じです。 最後の方がやっと見える状態ですが、採点できるんでしょうか?(^^; |
![]() |
このバーンで最後の種目、不整地大回り。 んー、だいぶ体の動きが良くなってきたと思うのですが。 どう評価されるのかわかりません。(^^; |
![]() |
さて、場所を移してペガサス。 ここで、整地中回り。 |
![]() |
とりあえず、10人ほどでわーっとデラかけましたが、整地じゃないです。(^^; しかし、検定員はここで座って見てて、見えるんかい?って感じ。 |
![]() |
で、中回り。 昨日の事前講習で、褒められたらしいですがどうなんでしょう? だって、旗門に来てようやく足元が見える感じなんだもん。 |
![]() |
最後は、不整地小回り。 でも、コブじゃないです。 旦那様は合格ラインには達すると思いますが、加点となるとどうでしょう? |
![]() |
ほぼ全員滑り終わったあとの検定バーン。 60人も滑れば、最後はコブっぽくなってきましたがね。 最初、あの幅をデラかけたんですよ。 「不整地小回りは、別にコブという規定はありませんから。」とおっしゃってました。 それには納得出来ますし、アタシもそう思います。 じゃあ、不整地種目なのにデラかける意味は何ですか? 確かに、もの凄い難しい雪質になって、荒れ放題のバーンでしたよ。 でも、テク受験するほどの人達なんですから、デラかけなくても滑って来るのが普通じゃないんですかね? ちょっと納得いかないというか、理解不能でした。 |
結果発表 |
15:30に結果発表となりました。 朝、集合したお外での発表。もう着替えてしまったので激寒いですぅ。(^^; さて、結果ですが。。。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ちなみに、合格者は66名中11名でした。 旦那様は。。。 ×総滑:74点 ×整地大回り:74点 ×整地中回り:74点 ○整地小回り:75点 ○不整地小回り:75点 ×不整地大回り:74点 ⇒ 計446点。前回より1点少なくなってしまいました。(^^; コブがあれば、加点があったと思うのでもうちょっと点数が違ってきたと思いますが。 どちらにしろ、大回り系で点数出なかったので合格は出来ませんでしたけどね。 中回りが点数上がったのでヨシなんじゃないですか? 前回の検定後、レッスン受けて練習もしてきましたが、まだ動きがぎこちないですからねー。 また来年・・・かその次か・・・わかりませんが、ボチボチと動きを身につけていきましょう。 大好きなコブも控えて(?)頑張りました。もう来週からはモー板でガンガン滑って下さい。お疲れ様でした。(^^) |