初タンバラ |
さてさて、初めての玉原です。(^^) 先日の八海山で、『春だ!一番!たんばりん祭り』にお誘いいただき(?)ましたこともあり。。。 「雨が降らなきゃ行きます。」とお返事した手前、雨が降らないどころかバリバリ天気が良いのに行かないわかにはいきませんw ・・・で、来てみたものの会えるのでしょうか?(^^; そもそも、”たんばりん祭り”って何だっけ?(^^; 旦那様は、「畑中みゆきコブキャンプに参加することなんじゃないのか?」とか言ってますが、それはたぶん違います。 何のことだったか全然思い出せないけど、まーいっかw |
センターハウス | |
![]() |
まずは、旦那様による”センターハウス満足度チェック”です。 これに合格しないと、次回は無いかもだからです(^^; 1:お湯が出ること → 出ましたw 2:トイレはウォシュレット → ありましたw 最初、和式のトイレを見た瞬間、「マジですか?」とビックリしましたが、いくつか洋式もあり、ウォシュレット付きだったので安心しました。 しかし、トイレを出てみると旦那様はご立腹の様子。 どうやら男性は先客があったようで、和式しか確認出来なかったようです。(^^; |
たんばりん | |
![]() |
このお猿さんチックなキャラクター♪ これが、玉原のイメージキャラクターなんですが、このキャラが”たんばりん”って言うんですねー。 ほんと、至る所にこのキャラが使ってあります。 リフト券にもいっぱいいたので、「かわいい〜♪」って言ってたら、旦那様は「しつこい!」とちょいギレw |
第二高速リフト乗り場 | |
![]() |
一段上がったところで、上はこのリフトしか動いてないということに、ちょっとショック〜。 最近、リフト待ちなんてほとんどしないもんだから、このリフト待ちが疲れます(^^; 最初の待ちがヒドかったので、正直帰ろうかと思ったくらいですw ま、次回からはこの程度になってきたので良かったですけど。 |
センターコース | |
![]() |
このスキー場は、大半がこんな感じの初〜中級コースで、とぉ〜ってもビギナーにおすすめのスキー場ですー。 ほとんど、棒立ちで滑る感じ?みたいなw |
トライアルコース | |
![]() |
ここが、このスキー場の唯一の上級者コース。 おバンクラインが3本のみ。 ここ滑ってれば、たんばりん組合のHさんに会えるのでしょうか? |
![]() |
旦那様は、仕事仕事で体力衰退中〜なので、滑りながら棒立ち入れて休んでましたw |
![]() |
長いけど、”通す!”を心がけて滑ると、滑りながら休むということが自然に出来るようになってくる気がしますw |
たんばりん祭り | |
![]() |
そうこうしているうちに、リフト上からHさんらしき人を見かけるようになり、彼が周回してる方のコース端を見てみると、ラインらしきものが。。。 あ、思い出した! たんばりん祭りってコレだ! ライン刻むって事だw |
![]() |
で、滑り出し部で待っていると、Hさん颯爽と登場〜w |
![]() |
なんと、この祭りの施主は、元ダメおとな3号のTさんだそうでw もう御一方は、ご紹介もありませんでしたので、どなたかわかりませんでしたが。(^^; |
![]() |
センターコース左端を延々と刻んでいるようで。。。 |
![]() |
下のほうは硬くて掘れにくいので、ボーゲン状に片足でギューってやりながら。。。って、ほとんど筋トレじゃねーかっ!www お蔭様で、太ももがピクピクです。(^^; |
![]() |
旦那様は、連続テールジャンプで刻んでました。 真似してみたけど、結構難しいょ。 1回ずつなら出来るんだけど、連続してやるってーのが、なかなか出来まへん。 |
![]() |
そんなこんなで、努力の甲斐もあり、滑り出し部はだいぶ育ってきました♪ |
![]() |
参加賞のステッカーも無事いただけました。(^^)v ミニバージョンもあって、超嬉しいです〜♪ お手数おかけしてしまいましたが、ホントありがとうございました。 これで安心して板を替えられますw ・・・ん? powerd by Jocks ってwww 前は、dameotona.com だったからかw |
ファミリーコース | |
![]() |
・・・というわけで、疲れたので終了です〜。 しかし、最後の帰りのこのコース。。。 斜度なさすぎでは?(--; センターハウスが恐ろしく遠い。(^^; |