みつまた駐車場より | |
![]() |
HPに「満車になっちゃうから、乗り合いで来てね〜」みたいな事が書いてあったのですが、いやいやほんとマジでしたよ。 駐車場に7:30頃到着したのですが、もうあと30〜40分くらいで満車になりそうな感じでした。(^^; ・・・で、とっとと用意して、今日は午前券で滑りまーす。 |
みつまた第一高速より | |
![]() |
5/30まで営業を延長するだけあって、みつまたエリアを見る限り、雪はまだまだ大丈夫そう。 |
ゴンドラライン | |
![]() |
この先のゴンドラ乗り場に向かって下りるところは、硫安バリバリで怖かったけど(^^; |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
天気も良いし、久々の春スキーを堪能しなくっちゃ♪ |
かぐら第一高速より | |
![]() |
テクニカル下部は、すだれ・・・4〜5本?って感じ。 なんか最近、全面コブってないなぁ。 全域すだれってーのばっかし。(--; |
パノラマコース | |
![]() |
久しぶりのスキーだし、ちと整地を滑りたい。 みんな一気に滑り下りてしまうので、コース上に人がいなくて、気持ちよ〜く滑れます♪ |
ジャイアントコース | |
![]() |
整地での足馴らしも済んだので、いよいよコブへ(^^) |
![]() |
なんか、恐竜の背骨のような”おバンクライン”だけ・・・みたいなw |
ダイナミックコース | |
![]() |
遠くから見た田代エリアがとても良さ気に見えたのと、いかにもコブ好きな方々がこぞって田代方面に向かっているのを見て、私達も来ちゃいました。 |
![]() |
かぐらエリアにあるコブよりかは、ピッチも若干小さめです・・・が。 |
![]() |
やっぱり、おバンク系ラインしかないみたいですー。 嫌いじゃないからいいけど、もちっと細かいのも滑りたい。 |
チャレンジバーン | |
![]() |
リフト降りて、左方向にも人が流れているので行ってみました。 こちらは、選びながら滑らないと、ブッシュ出てます。 |
![]() |
ここは、1回でいいやw |
かぐらメインゲレンデ | |
![]() |
午前券なので、そろそろ・・・とかぐらに戻ると、ゲレンデは賑わっておりました。 すでに、斜面がボコボコw |
テクニカル | |
![]() |
上部です。 右はモーグルエリアって書いてあるけど、左と大して変わらん感じ。(^^; |
![]() |
中部です。 もう、「凄いな。」・・・としか言いようがない。 |
![]() |
下部です。 結論! かぐらは、基礎板で滑りましょうwww |
今日の私達 | |
![]() |
土日も休みなしで働きづめの旦那様。 相当、お疲れの様子。 大股ハの字で転倒です。 でも、久々のスキーで少しはリフレッシュ出来たかな?(^^) |
![]() |
アタシもコブの途中で逆ハの字。 でも転倒しないんだな、これが。 なんで、これで転ばないのか不思議なところではあるw さて、怖いのは明日の身体。 〜(/>o<)/ヒィッ |