リフト乗り場までの道 | |
![]() |
旦那様が休日出勤の代休を取れたので、来てしまいましたょ〜月山♪ 天気はバツグンに良く、とても暑いです。 あの虫もワンサカいて、車を降りたらすぐに歩かないと地獄です。(^^; しかし、この道にまだこんなに雪があるとは思いませんでした。 今シーズンから始まった、『板運搬サービス(無料)』を利用し、ストックだけでザクザク歩いていきました。 |
![]() |
・・・で、心配していた受け取り時の様子。 その場にいない場合は、30〜40cmの高さから、ポーンって雪の上に放り出される感じです。 ま、そんなに丁寧な扱いではないですが、乱暴っていうほどでもないかなー。 とってもとってもとっても板が大事という方は、ご自分で持って歩かれた方がよいと思いますー(^^; |
リフト乗り場にて | |
![]() |
さすがに平日とあって、リフト待ちはありませんねー。 |
![]() |
しかも、板をはいたまま乗れます。 すごくウレピー♪ |
大斜面へのトラバースルート | |
![]() |
この景色見ると、月山に来たじょーって感じになるw |
大斜面 | |
![]() |
大きなおバンクラインから、ちょい細かめラインまで、いろいろとスダレ状に続いてます。 今日は二人とも基礎板なので、まずはおバンクラインっぽいのから行きましたんw |
今日のアタシ達 |
今日は、今まで来たことある月山の中で、一番易しいです。 雪はめちゃ重いんですが、コブの中で加速したり減速したりという練習がしやすいです。 コブの腹に青氷が出てたりしないし、今日は思いっきり楽しめそう。(^^) |
![]() ![]() |
やっちゃったょ。。。 | |
![]() |
・・・というわけで、調子に乗って滑ってたんですよ。 基礎板だし、よせばいいのに、「ちょっと縦に滑ってみようかな。」ってね。 |
![]() |
したら、下のコブにポーンって飛んで着地したら、ズボッと埋まって。。。 |
![]() |
右足がズッポシはまって。。。 |
![]() |
でも、なんとか脱出して耐えたものの。。。 |
![]() |
逆ハの字なもんだから、山側の左足が引っかかって。。。 |
![]() |
4つ足になって、右足が再びハマリ。。。 |
![]() |
右足はハマったまま、ここで左足の板が外れ。。。 |
![]() |
右足はまだハマっている。 なのに、自分は回転している。 ここで右足首から、「ボキボキボキッ!」っと。。。 〜(/>o<)/ヒィッ |
![]() |
ようやく、右足の板が開放。。。 |
![]() |
回りながら、「やっちまった。」と。。。 |
![]() |
・・・の割には、ここでしっかり右足着地?w |
![]() |
ようやく、尻が着いて回転が止まりました。 旦那様の「大丈夫かぁ?」の声に、「ダメです!」と自信を持って応えるアタシ。(^^; 左足首を骨折したときよりも、大きな「ボキボキボキッ!」という音がしたんですよ。 これは、絶対に骨折でしょー。 あーあ、やっちまったよ。。。。。。|||||| _| ̄|○ ||||| |
そして、その後。。。 |
旦那様が滑ってパトロールの方に連絡に行きました。 近くでレッスンしていたグループの方が、アタシの板でバッテンマークを作ってくれました。 バッテンの下に座っていると、すぐにボーダーのパトロールの方が「どうしました?」と声をかけてきました。 「たぶん、骨折したかと。。。」と答え、旦那様が連絡に行ったことも伝え、救助を待つことに。。。 しかし、このままこの位置にいるのでは、担架が必要で、沢のところまで下りれば雪上車でOKらしい。 足の感覚がないので、ほとんど痛みが感じない。今なら平気そう。 ・・・というわけで、尻でコブを滑っていきました。結構上手いもんですw (笑い事じゃないが) 沢のところまで到達して少し経つと、ウーウーとサイレンを鳴らしながら、雪上車が上ってきました。 ・・・って、えっ!? 雪上車って、モービルじゃなくて、圧雪車のことだったの?(^^; 雪上車の荷台のようなところに、後ろ向きで乗りました。旦那様も一緒です。 手すりにしっかりつかまらないと、横で動いてるキャタピラがとても怖いです。 そして、少しずつ小さくなっていく大斜面を見ながら、「写真撮りたいな。」と思いました。(←不謹慎w) さすがに、写真は撮りませんでしたが、雪上車に乗りながら見る大斜面はなかなかイイです。 雪上車は、あの鍬みたいな部分を下ろして走っているので、通った後はグルーミングバーンになっています。 あー♪滑りやすそうだな。(←またもや不謹慎w) 通り過ぎる人から、ガン見されてますが、覆面状態なのでちっとも恥ずかしくありません。 で、車が着けられる限界のところ(アスファルト)まで、雪上車は整備しながら行ってくれました。 この度は、4人のパトロールの方々にとってもお世話になりました。ありがとうございます。 おかげさまで、無事に車に乗ることが出来ました。 ブーツを脱いで、足首が腫れてこないことに、安堵しました。 左足首の骨折をしたときは、ブーツ脱いだ途端に、みるみるうちに腫れ上がってきたからです。 骨折してないかも。。。 山を下りて、西川町にある病院に行きました。 病院の駐車場で、恐る恐る足を着いて立ってみました。 立てる。 あまり痛くない。 レントゲンを撮ってもらい、骨に異常がないことを確認しました。 あんなバキバキともの凄い音を立てていたのに、捻挫で済むとは思ってもみませんでした。 良かった。本当に良かったよぉ〜(;o;) 翌日は、旦那様だけ滑って参りました。 パトロールの方々にお礼も言えたので良かったです。 こうして、私達のスキーシーズンは終了いたしました。 最後にご心配をおかけしましたが、全然大丈夫です。捻ると痛いだけですwww |
おまけ(似たとこ発見!) |
どうでしょう? なんか・・・とても、似てるような、似てないような、似てるようなw 旦那様には、「似てねぇーよ。」って言われそうですが。(^^; 来シーズンは、見た目だけじゃなく、技術が似てると言ってみたい。。。。。。。。。無理だけどw |
![]() ![]() |