戸沢ペアリフトより | |
![]() |
ここ一週間で、だいぶ雪の状態が落ち着いてきた感じです。 街中や高速上の除雪の壁もだいぶ少なくなってました。 |
ペルセウス |
まずは、ペルセウスを中心に、基礎板で練習。 (左)おじさんの視線を釘付けにしながら疾走する旦那様 (右)もっと傾けてみたいのですが、せいぜいこれが限界だと知るアタシ。(^^; |
![]() ![]() |
オリオン(右) | |
![]() |
白板山ペアが動き出したので、オリオン右手にも行ってみました。 ここの滑り出しは、ほんと急なんですよ。 それが写真では全然伝わらないですね。 達者な方でない場合、どうやって滑り下りるか躊躇する斜度なんだけどなぁ。。。 |
![]() |
・・・とは言っても、出だしの30mくらいを過ぎてしまえば、あとは大したことない斜面です。 今日は、新雪っていっても15cmくらいしか積もっていなかったし、もう一回行こうって感じじゃなかったですが、2回行っときました。(^^; |
板チェンジ | |
![]() |
さて、今日はモーグルコースに入ろう♪ってことで、板替えました。 ・・・てー事はですよ。 エアを跳ぶって事です。 アタシは今シーズン初めて。 先シーズンも1日しか跳んでない。 ちょっち不安だす。。。 旦那様はテンモーで♪ (問い)この間ロシモー出したくせに、なぜ今日はテンモーを出す? (答え)ロシモーが嫌いだからです。(^^; |
モーグルコース | |
![]() |
スタート付近から1エア辺りです。 またまた天気悪いので、凹凸見難いというか、エア台よく見えませんね。(^^; |
![]() |
こちらは、2エア付近。 やはり、エア台がよくわかりませんね。(^^; |
アタシは、1エアも2エアも、入るのにかなり勇気いりましたょ。 正直いっぱいいっぱいで、スプ以外はとても出来る状態じゃなかったです。 何本か跳んでるうちに、だんだん恐怖感も少なくなってきたんですが、その頃には疲れてしまいました。(^^; やっぱ普段から跳んでいないとダメですね。。。 間が空けば空くほど、心の敷居が高くなって入れなくなっていきます。 今までせっかく練習してきたんだから、もうちょっと頑張って入らないとなぁ。。。 (左)1エアの旦那様 (右)2エアのアタシ |
![]() ![]() |
レグルス下 | |
![]() |
並んで2本のライン。 左が回して滑る系のライン。 右が縦にいく系のライン。 迷いましたが、右のラインで練習しました。 全然間に合わなくて、ドドドドドッみたいになっちゃう。 上手い人が滑ってるのを見るといつも思う。 何故、あのスピードで、あのピッチで、いちいちトップを下に向けてる暇があるのか?(^^; |
今日のスキー場 |
今日は、シーズン中一番混雑する3連休。。。なはず。 いつもより1時間早く家を出てきましたが、ハウス前の駐車場はもう満車寸前でした。 でも、その割にはゲレンデでの混雑感は感じませんでしたねー。 リフト待ちも、あってもほんの1分程度で、待ってるっていうほどじゃないし。 例年ほど混んでないのは、神立だけなのかしらん? |