レストハウス前より | |
![]() |
昨日あまり降ってないのでは? つまり、今日はガッチガチなの? ・・・と、恐怖に慄き(おののき)ながら、水上に来てみた。 予想してたほど、ひどい状況ではなかったので、ひと安心。(^^; |
くらししゲレンデ | |
![]() |
とりあえず、二人ともまずは基礎板で。 ガッチガチではないものの、ゲレンデはガタガタ時々ダマダマ。 非常に滑りにくいコンディションです。 ただでさえ、ここのバーン難しいのに、この状況では練習にならんです。 |
モーグルコース | |
![]() |
・・・というわけで、板チェンジして、モーグルコースへ。 |
![]() |
1エアは、見てるだけで痺れます。 ランディングが凄い落差あり。 アタシは厳しいなと悟る。(^^; |
![]() |
1エア下付近から。 3ラインあるうち、リフトよりの左のラインはやはり土が出ていた。 真ん中と、右のエア台付きラインは問題ありません。 |
![]() |
こちらが、2エア。 アタシでもなんとか入れます。(^^; |
昨日に引き続きなので、気持ち的には少々楽ではありました。 エア台の形状が違うので、同じようにってわけにはいかないんですけどね。 旦那様は1エアも入ってたんですが、よく考えると1本も通しては滑ってないなぁ。。。 体力的な問題でしょうか?(^^;;; アタシは、コース半分までは真ん中のラインを滑って、残り半分はエア台付きラインを滑って跳びました。 以前は、エア後にラインに入るのがとても大きな課題だったんですが、なぜかスムーズに入れるようになってます。 練習してないんだけど、何でだろう? よくわかりません。(^^; 今の大きな課題は、コブを滑るスピードが速くなったのですが、そのスピードでエア台に進入出来ないという問題です。 これはなかなか克服出来そうにありませんが。。。(^^; (左)1エアの旦那様 (右)2エアのアタシ |
![]() ![]() |
今日のアタシ | |
![]() |
いつも、旦那様に撮ってもらった動画を見ると、その時に自分が意識してやっていたことが、全然イメージ通りに出来てなくてガッカリなのです。 しかし、今日は自分がこういう風に滑っている(滑りたい)っていうのが形になって見えた日なのでした。 この瞬間に自分が意識してることが、見てもわかる感じになってきたっていうのが嬉しいですぅ♪ まだまだ常に出来るわけではないのですが、1回出来たことなら、あとは2回3回って出来るようになる可能性があります。 閉ざされた未来に少し光が差してきました。 |
今日のスキー場 |
昨日の神立と同じく、ここも”例年の3連休の混雑”ってほどは混んでなかった気がする。 駐車場の車はいっぱいなんだけど、混雑感はさほどない。 つまり、それは、滑ってる人が少ない? ちょっとだけ滑って休憩って人がとても多いのかな? 今年は、去年よりスキー場が空いてる気がしていたんだけど、事実そうなのかもしれない。 |