ジジ | |
![]() |
今日は混雑覚悟でGALA。 理由は、サロモンの試乗会。 自分の板で1本慣らし中に、南エリアOPENの放送が。。。 |
南エリア | |
![]() |
南エリアには行った事ないので、早速行ってみました。 ここは、ブロンコ。 南エリアは、非圧雪コースが売りなんだけど、こういうコンディションだと面白くない。 |
![]() |
これは、たぶんイライザ。(^^; コブ好きがあまりいないようなので、コブもロクにないし。 |
![]() |
南エリアのリフトは、これ1本。 人が集中したら混雑必至だけど、、、もしかしたら集中するほど人が来ないのかもしれない。 |
![]() |
今度は、雪が降った直後に来て見たいもんです。 今日はあまり楽しめるコースじゃないので、中央エリアに戻りマース。 南エリアとの連絡路は、正直ウザイかも。 元が道路だから狭いので、人がウヨウヨいる時だと、抜くに抜けない。 1箇所、往路と復路が一緒になるところもイヤン。 |
試乗会 | |
![]() |
さて、今日の目的の板はコレ♪ サロモンのBBRという板。 「今までにない板!」というコンセプト。 だから、「どんなんだい?」という疑問を持った旦那様が、是非乗りたくなったというわけです。 旦那様は176cm。アタシは166cm。 |
![]() |
凄い太いんです。 こんなに太い板で、アタシにターンなんて出来るのかしらん?(^^; |
![]() |
中央は激混みなので、北エリアで試乗。 まずは、スーパーブロードウェイで大回り。 アタシは、ちょっと慣れなくて怖かったけど、旦那様は問題ないようでした。 |
![]() |
次は、ジョアンナで。 旦那様は直滑降でお試し。 「直滑降最高〜♪超楽しい〜♪」らしい。 確かに、直進安定性はよかった。 アタシですら、直滑降に恐怖を覚えなかったくらい。 アタシは、中〜小回りをしてみた。 こんな太い板じゃ厳しいと思ってたけど、意外に楽に出来た。 |
![]() |
最後はブロードウェイで。 コブもイケるのか?を確認。 無理にいけばいけなくもないが、やはり無理があるというのが結論です。(^^; |
![]() |
他にも、旦那様は風呂板を借りてみました。 結論・・・「俺には合わない。」 ついでに、アタシもパーク用(特にパイプ)の板を借りてみましたが、思ったより重くて硬くて好きになれませんでした。(^^; |
![]() |
最後は、お約束の写真撮影をして、試乗会は終了。 付記:BBRは構造違いの板が、モノコックとサンドウィッチと2種類あったのですが、旦那様は両方借りて試してました。 硬さの感じ方が全然違うらしいです。 サンドウィッチ構造の方が、良くて楽しかったそうです。 買わないと思うけど。(^^; |
そして。。。 |
GALA行きの目的も達成し、”混雑&つまんない”っちゅうことで、移動〜♪ まさか、まさかの”はしご”です。(^^;;; そういえば、若い頃一度くらいやったことあったなぁ。。。 |
モーグルコース | |
![]() |
・・・で、移動してきた先は、NASPA。 今日は天気いいし、気温も上がったので、ザケてます♪ |
![]() |
こちらは、2エア付近。 1エアから2エアまでのコブが、縦向いてるし、加速用コブに育っていて、アタシにゃ難しかったです。(^^; |
NASPAのエア台、とてもイイです♪ 見た目上がってて怖い感じなんだけど、凄く跳びやすかったです。 映像的にはイマイチなんですけど、アタシ的には、今日はエアがとても気持ちよかったです。 エア自体は、空中で余裕もあったし、ランディングも良かったのに、ラインには全然入れなくてぐやじぃ〜。 明日も晴れるといいなー。ザケてても難しかったのに、気温低くてガリってたら絶対無理!だし。 (上段左)1エアの旦那様 (上段右)1エアのアタシ (下段左)2エアの旦那様 (下段右)2エアのアタシ |
![]() ![]() |
![]() ![]() |