第1ペアパラリフトより | |
![]() |
今日は、8時くらいに奥只見に到着。 初めて一番下のダム観光用の方の駐車場になりました。 でも、シャトルバスでの送迎があるんで、なまじスキー場下の駐車場になるより、全然楽かもです。 |
第2ペアパラリフトより | |
![]() |
さて、今回もこのリフトでグルグルなわけですが、結構混んでると思っていたのに、リフト待ちはほとんどなく快適♪ 予想以上に、山頂パーク組が多いのかも。 |
カモシカAコース(上部) | |
![]() |
第2ペアパラを下りて、左に行くとすぐ3〜4本のラインがありました。 右の方ほどピッチが長い感じ。 |
![]() |
さらに、Bコースに向かっていく途中にも、おバンク系ラインあり。 |
カモシカBコース | |
![]() |
今日ここはフラットでしたん。 アタシ達が来た時で、ここがフラットという記憶はないので、もしや初めてかも? |
カモシカEコース | |
![]() |
カモシカEコースです。 第2ペアパラリフトの脇のです。 ここは1回だけしか滑りませんでした。 |
カモシカAコース(下部) | |
![]() |
なぜなら、こっちの急斜面が面白い。 この出だし・・・ちょい痺れる。 |
![]() |
斜度が変わった段下くらいまで行くと、こんな感じ♪ |
![]() |
そこから、振り向いて見上げると、結構急な感じがいいでそ?w |
![]() |
一番下からだと、こんなんですー。 大してまともに滑れないんだけど、とても面白いですー。 第2ペアパラ⇒Aコース出だしのライン⇒Aコース途中のおバンク⇒ココ という周回コースで今日は滑りました〜(^^)v |
![]() |
今日は、1本目からお疲れモードでした。 前回の疲れが全然取れてないのぉ〜?って感じ。 Eコース超面白かったんだけど、『ナオミン』が出てくれなかったょ。 またリベンジしたいカモシカw 《解説》『ナオミン』とは・・・楽しいと勝手に出てくる成分で、痛みや疲れが感じなくなるという不思議成分。 新たに今日わかった事は、既に疲れている場合は分泌されないらしいという事。(^^; |