みつまた第一高速より | |
![]() |
今回は良い天気だぞぉ〜♪ 神立はあんなに雪が減っていたので、どうなのかと思ったけど、、、 みつまたゲレンデは、見た目は先週と全然変わらないぉ。(@@) |
ゴンドラライン | |
![]() |
ここもまだコース幅を保ってます。 この先、広くなったところでは、だいぶ雪が減ってたけど。 |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
平日だけどGWなので、それなりに混んでるのかと思ったのですが、意外に空いてましたよん。 |
かぐら第一ロマンスより | |
![]() |
まずはこれに乗って、荷物下ろしてから、ウォーミングアップ。 今日は、スキー連続3日目だから、脚が動くか心配。。。 朝は筋肉痛けっこうあったし。(^^; |
ジャイアント | |
![]() |
上部です。 いきなり、ドーンとデカイおバンク2ライン。 |
![]() |
中部です。 それが、ずっと続いてるわけで。。。 やはり、このすだれ化現象はどうにもならんのでしょうか。 皆さん、全面コブにしませんかぁ? もっと満遍なくターンしましょう。 ・・・っていう自分がしてないけど。(^^; |
![]() |
下部です。 お約束の場所にラインあり。 ここは、ちょっと細かい部分あり。 旦那様はジャンピングエントリーで余裕。 アタシは下の方で弾き出されますが。(^^; |
かぐらメインゲレンデ | |
![]() |
右端にラインが出来るのもお約束。 しかし、どこのコブも土が出てないってーのは凄い。 |
テクニカル | |
![]() |
上部です。 『基礎スキーライン』です。 看板通りのバンク系です。 |
![]() |
その右手にモーグルラインです。 左が『モーグル初級者ライン』。 右が『モーグル上級者ライン』。 |
![]() |
初級と上級の違いはエア台。 コブのピッチとかは全く一緒。 |
![]() |
中部です。 ライン待ち?ポージング? 並んでるのか見てるのか全くわからない。 ぐちゃぐちゃの無法地帯。 |
![]() |
バンク系ラインに挟まれた間に出来たモーグル系ラインを滑る旦那様。 |
![]() |
その右のバンク系ラインを滑るアタシ。 深いので、横から見ると腰下は見えません。(^^; |
![]() |
下部です。 ここにも、バンク系ラインに挟まれた間に出来たモーグル系ラインあり。 |
みつまたファミリーゲレンデ | |
![]() |
くたくたに疲れてきたので、帰りのココを滑る余力を残して上がりました。 ここは、ターンせず直滑降の通過なんだけど、結構疲れるんで。(^^; |
みつまたロープウェイより | |
![]() |
今日は、10時くらいに来たんですが、来た時とほとんど変わらない車の量です。 つまり、アタシ達はほぼ最後の方の人って事ですね。(^^; 振り返ってみると、今回のGWは、前半戦も後半戦も混雑知らずで快適だったな♪ |