駐車場外から | |
![]() |
昨日は、雨が昼頃までに止むという予想に合わせて行ったのですが、なかなか雨は止まず。 駐車場で雨の様子を伺ってましたが、結局雨が止んだときは、「もう今更登るのもねー。」という時間になってしまい断念。 そして今日、駐車場に着くのが遅れてしまったら、満車で入れなくなってしまいました。 道路は入庫待ちの車で渋滞してしまっていて、そのまま待っていると、国道脇の草ボーボーの空き地に誘導されました。 とりあえず、何とか止めることができて良かった。(^^; |
みつまたロープウェイより | |
![]() |
10:30のロープウェイに乗車。 ロープウェイはガラガラ。 皆さんとっくに山の上って事ですね。 しかしほんと、全く空きなし。 止められるところは全て止めた!みたいな。(^^; |
みつまた第一高速より | |
![]() |
去年の今頃と比べると、残ってる方だとは思う。 でも、今シーズンはあんなに降ったのにと考えると少ないかも。 |
![]() |
結局、いくらたくさん降っても、気温高い日が続くとすぐ解けちゃうから、結局あまり変わらないという事だ。 |
ゴンドラライン | |
![]() |
来週はバスなのかもしれないなー。 |
かぐらゴンドラ山頂駅付近より | |
![]() |
いい天気だぁ〜♪ あの駐車場の人々がここに集結しているかと思うと、ちょっとゲンナリ。 |
かぐら第三ロマンスより | |
![]() |
クワッドの方も凄い並んでたけど、こっちも凄い並んでる。(^^; |
ジャイアント | |
![]() |
滑り出しに立って見る。 基本はおバンクライン。 ちょっとモーグルチックなラインもあり。 |
![]() |
しかしながら、今日はこのすだれのようなラインを避けて滑らなければならない。 膝が痛いので、コブは滑れそうにないのだ。 |
![]() |
一応、コブになってないが、整地とは呼べないこんなところを滑る分には大丈夫らしいとわかった。 |
![]() |
そして、綺麗なおバンク(ボブスレーみたいな曲線)ならば、滑れることがわかった。 ズラして途中で止めた跡があるような、階段チックな落差があるところはヤバイ。 |
![]() |
つまり、下にドンと当たるような衝撃はご法度。 だから、こんな斜度のあるところのコブは絶対ダメだということもわかった。 |
かぐらメインゲレンデ | |
![]() |
結局、はっきりわかったことがある。 春スキーが好きでも、天気が良くても、今日はあまり楽しくない。 つまり、コブを滑れないと、こんなにもつまらないという事が。。。 |
![]() |
こんなにボコボコなメインゲレンデを、端の方を選んでコブを避けて滑る。 何が楽しいものかぁ〜っ! (・・・と心の中で叫んでみるw) |
テクニカル | |
![]() |
テクニカル上部。 ちょっと、土が出てきてた。 まあ、こんなに掘ればそうだろうな。 |
![]() |
テクニカル中部。 ドスドスと膝に悪そうなライン多し。 |
![]() |
右端のレッスンラインの隣が、イイかも♪ 試しに、滑ってみたら、大丈夫だった。(^^) |
![]() |
テクニカル下部。 右半分は、島が出現してきてた。 |
![]() |
かと言って、こっち側は無理っ!w 結局、コブに入らないように、ノラリクラリと滑っておりた。 意外と滑れるもんだw |
今日の旦那様 | |
![]() |
基礎板で張り切って滑ってた。 ・・・と言いたいところだが、おそらく半分も楽しめなかっただろう。 一緒に、つまらないオーラを出して滑ってるヤツがいるんじゃあね。 本数もいつもより全然少なかったしなー。 ほんと、すみません。(^^; |
みつまたファミリーゲレンデ | |
![]() |
前売り使い切ってたら、たぶん今日で終了。 ”滑れないことはない”とわかったので。。。 次回、最終回! 乞うご期待w |