センターハウス前より | |
![]() |
随分雪が減った事にビックリ。 ここまで減ってしまったとは。。。(@@) |
ミネロ第三リフトより | |
![]() |
きのこ岩は、もうほぼ剥き出しの状態に。 ミネ3ルートが結構楽しかったので、足馴らしは3本。 |
ミネ4 | |
![]() |
今日は、思っていたより気温が低く、春仕様の装備ではちょっと寒かった。 |
![]() |
下の雪の減り具合ぐらいから、だいぶ出ているのでは?と心配したが、さほどでもなかった。 |
![]() |
全面すだれ。 特命ちゃんと会った頃の全面コブが懐かしい。 もうどこのスキー場に行っても、すだれのようなラインコブばかりで、全面コブというような斜面に出会うことはなくなった。 |
![]() |
リフトを降りると、かなり出ていて、ネットと土が出ている間を、板を揃えて通過しないと土を踏んでしまう状態。 3年前だったら、ひぃひぃ言って通過出来なかったかもな。(^^; |
![]() |
上部から。 表面は解けてるけど、芯が硬い。 今日はザケザケを期待していたのだが、ガチガチのカリンカリンではなかったのでヨシとせねば。 しかし、ほんのちょっと尻を着いたら、青あざになった。orz |
![]() |
そして、下部。 ピッチはバラエティーに富んでいて、大きなおバンクラインから、修行のような極細ピッチまで多種多様。 |
![]() |
アタシには、ここまで細かいピッチのラインは無理っす。 |
![]() |
硬いくせに深いところは、もう転ばないようにすることばかり考えて、なかなか続けて滑れませんね。(--; |
今日のお気に入りライン | |
![]() |
やっぱ、いつもそうなってしまうが、リフト脇のこのラインが楽しい。 |
![]() |
しかし、アタシは残念なことに、次に来る支柱の下に土が出ていて、そこを避けられないので、手前でOUTすることになるわけで。(泣) |
![]() |
この方は、まるで意に介さず。 ポンッって縦に降りてしまうので、アタシの悩みはわかってもらえない。(悲) |
今日のベストショット | |
![]() |
余裕ぶっこき過ぎて、ここぞとばかりに見せつけるターンで足を取られる。 「技術の過信に注意しましょー!」(笑) |
![]() |
コブばかり滑って、早15年。 自分の動画で、切り取っておきたいような瞬間にはなかなかお目にかかれないのが現実。 しかーし! 来たよ、来たよ、レア映像♪ 家宝にしたいくらいだ。(爆) |