みつまたロープウェイより | |
![]() |
月曜だけど、結構いますよ。 11:30の乗車なので、ロープウェイはガラガラだけどね。(^^; |
みつまた第一高速より | |
![]() |
昨日からの雪で、またトップシーズンに近い景色に。 しかし、視界が悪い。(--; |
かぐらゴンドラ内にて | |
![]() |
昨日に引き続き、今日も寒い。 もう春仕様のウェアしか持ってきてないもんだから、マジ寒い。 顔見せNGの為、少々ヤラセ感がありますが、旦那様がネックウォーマーとかしてるんですよ。 トップシーズン中でも1,2回してるかな?くらいなのにね。(^^; |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
上は、意外にも視界良好〜♪ |
![]() |
クワッド乗り場へ向かうこの辺の雪質は、ガチガチのツルンツルンで最悪。 |
かぐらクワッドより | |
![]() |
コブも硬いんだろうな。。。↓↓↓(--; |
かぐらメインゲレンデ | |
![]() |
ここの緩斜面は、トップシーズンに近い雪質で、凄い気持ちいい〜♪↑↑↑ |
![]() |
ここも、ところどころガリッているが、思っていたよりイイ感じ。 慣れたモー板に戻り、上からここまで一気に滑ってイケイケな状態w 「昨日のオマエとは全く別人だよね。」 (↑旦那様談) たまに、数秒だけ晴れ間が出たりするけど、基本的には凹凸が見づらい曇り。 気持ちよぉ〜く飛ばしてると、蟻塚みたいな小山に気付かず、吹っ飛びそうになるのが難点。 |
テクニカルコース | |
![]() |
テクニカル上部。 滑りづらい形状のところが多い。 ガリガリの中に段あり…みたいな。 (肉眼でも見づらい凹凸なので、カメラ越しではやはりキツイですね。想像してお楽しみ下さいw) |
![]() |
テクニカル中部。 ピッチはデカイラインがほとんど。 |
![]() |
・・・で、ガリガリでドン深なのが基本。 ジャガイモもゴロゴロしてたりするけど、踏めば崩れるくらいのモノなので、なんとか我慢出来る範囲。 |
![]() |
テクニカル下部。 王道のおバンクラインは、滑る人が多いせいか、ちょっとシャリってザケ始めてるような感じでした。 |
![]() |
しかし、こんなに左右の振り幅があるのは、もう”コブ”ではないと思った。 |