山形道より | |
![]() |
今年は、那須からの出発なので、月山も近くなった。 4年ぶりの月山。。。すごく雪が多いように見えます。 |
リフト乗り場への道のり | |
![]() |
雪上車に板を預け、ひたすら雪道を歩く。 やはり、ここが一番辛い。 疲れというよりは、半端ない発汗量に嫌気がさす。 |
![]() |
気になって、後ろを振り返ってみる。 「帰る。」と言い出さないか心配だ。 後に、「¥1,000出したら、雪上車に乗せてくれるとしたら払う?」と聞いた。 「払う!」・・・即答だった。(^^; |
ペアリフトより | |
![]() |
乗ってすぐ、下の雪の量に驚いた。 まだ、こんなあるんだ。(@@) |
![]() |
リフト待ちこそなかったが、想像以上の人の多さにビックリ。 月曜だから、もっと空いてると思ってました。 |
![]() |
Tバーは、かなり空いている感じだが。。。 |
大斜面へのトラバース | |
![]() |
何本かのルートがあったが、すだれ開始位置に着くルートは、カニカニ登りがあるので、問答無用でパス。 15〜6コブ分くらい下に出るルートで、大斜面に向かう。 |
![]() |
最後は、こんなとこありますが、やはりこのルートがアタシ達的にはベスト。 |
![]() |
途中、数々のラインを横切り、目指すはモーグラー御用達の『笹の葉ライン』。 (スタート位置の目印に笹の葉が立っている) アタシには、ピッチが細かすぎて難易度高いんですが、他のはピッチがデカイのばかりなので、ここしかないでしょ!…というわけ。 |
大斜面(1) | |
![]() |
そういうわけで、数々のラインがありながら、ほぼ笹の葉ラインばかり滑ってました。 |
![]() |
やっぱ楽しいねぇ〜♪大斜面 リフト乗りながら、アタシがよく転ぶもんで、旦那様が言いました。 「俺、今シーズン転んでないよね?」 いや、転んだことあったと思いますが。(^^; |
今日の旦那様 | |
![]() |
・・・なんて話をしていた直後の滑りで、まさかの大転倒! アタシに見本をみせるべく、オーバーアクションで技術をひけらかそうとした結果、トップを刺した。(^^; |
![]() |
ここで、右手小指がぁぁぁぁ! |
![]() |
ここで、首がぁぁぁぁ! |
![]() |
あ〜れ〜という間にフレームアウト。 その後、鞭打ちの症状が出て、右の小指が腫れました。(^^; |
コブねぇ様ご夫妻 | |
![]() |
そして、この転倒の次の周回で、コブねぇ様ご夫妻と遭遇。 |
![]() |
イモリッチさんも。。。 |
![]() |
コブねぇ様も。。。 攻める、攻める。 何の躊躇もなく、普通に滑ってきます。 |
![]() |
・・・で、さらに驚きポイントが、これが連チャン3日目だということ。 しかも、朝から滑ってるらしい。 底なしの体力。凄過ぎ。(@@) |
今日のアタシ | |
![]() |
今日も縦に滑る練習をしてたんですが、なかなかどうして、全然出来ないw そして、やはり。。。。。。 『ロデオ祭り』開催中〜〜〜 |
大斜面(2) | |
![]() |
コブねぇ様が、”これで帰ります”宣言をした周回にて、我が家も終了です。 もう、脚がプルップル。 お会い出来て、楽しかったです〜♪ もちっと練習して、成長をお見せできたらと思います。p(^^)q 目標 : ロデオ祭りからの脱出w |
翌日 |
旦那様の怪我により、この日でシーズン終了となりました。 怪我は重傷ではありませんので、ご心配には及びません。(^^; お世話になりました皆様、また来年もよろしくお願いします。m(__ __)m |