蔵王中央ロープウェイ温泉駅前より | |
![]() |
今年のシーズンインは、蔵王です。 那須からだと、そんなに遠くなくていいですね。 |
鳥兜山 | |
![]() |
旦那様は約30年ぶり、アタシは23年ぶりくらいの蔵王なので、二人とも全然わからにゃい。 そんな状態で、「わ〜〜い♪」と滑っていく旦那様。 大丈夫かな。。。(^^; |
中央第二ペアリフトより(たぶん) | |
![]() |
やはり、思っていた場所に向かってなかった。 旦那様は、「この絵図面がおかしいんだ!」と憤慨。 |
樹氷原コース | |
![]() |
気を取り直して、目的地を目指します。 雪が少なめとの情報(ガセネタか?)を得ていましたが、全然大丈夫。 雪も軽くて、超気持ちいい〜♪ |
蔵王ロープウェイ山頂線樹氷高原駅 | |
![]() |
なんとか無事に樹氷高原駅に到着。 とりあえず一度は山頂に行っとかないとね。 |
地蔵山頂駅 | |
![]() |
早速、『開運の鐘』を鳴らす旦那様。 テンション高いな。(^^; |
![]() |
一応、アタシも記念に撮ってもらいましたん。 |
![]() |
一面真っ白で、液晶に何が写っているのかわからなかったが、なんとか樹氷が写っていたので安心しました。(ホッ) 天気がいいと良かったな〜と残念がっていたら、「シーズン中にこれだけ見えることなんて、あんまないよ。」という会話が聞こえてきました。 へぇ。。。そうなんですね。 |
ザイラーコース | |
![]() |
ガスがひどくて、もう何にも見えない。 故に、ちっとも楽しめませんでしたよぉ。 |
中央ゲレンデ | |
![]() |
そして、中央ゲレンデに戻ってきました。 |
![]() |
今度は、第一ペア沿いのコースを3本ほど楽しんで、また移動しまーす。 |
スカイケーブル中央高原駅 | |
![]() |
しかし、移動が結構大変ですね。 シーズン初日から、修行状態。 ウチは、決まった斜面をグルグルすることが多く、スキー場をあちこち移動するってあんまりないので、身体に堪えます。 |
ハーネンカムAコース | |
![]() |
今日回ったコースでは、旦那様の一番のお気に入りコースでした。 3本くらい滑ったかな。 アタシ的には、新雪がグチャグチャに食われた状態の荒れ放題斜面でしたので、難易度高かったです。 |
ハーネンカムBコース | |
![]() |
コース端には新雪が残っているコースも多々ありました。 |
蔵王ベースセンタージュピア | |
![]() |
これで、だいたい温泉街側のコースをザーッと滑ったので、本日終了。 ここから、温泉駅方面に戻りまーす。 普段の蔵王を知りませんが、リフト待ちもゼロだったし、今日はとにかく異様に空いていたのでは?と思います。 |