マウンテンセンター前より | |
![]() |
今日も懲りずに並びますよぉ。 昨日より10分程遅いのですが、同じくらいの位置に並べそうです。 |
朝里第2−Bコース | |
![]() |
先頭集団は昨日と同じなので、2−Cへ行くはず。 ウチは、2−B狙いだぁ! |
![]() |
・・・と思ったが、同じ事を考える人はいるもので、先にゴンドラに乗車した方にファーストトラックは持っていかれました。 |
![]() |
一応、アタシが心配で旦那様が下りずに待ってます。 |
![]() |
そんなアタシは、昨日に引き続きレンタル中のサロモン太板で、「ほぉ〜〜〜♪」と満喫しましたよん。 |
パウダーゾーン | |
![]() |
4周したあたりで、本命のパウダーゾーンに移動。 OPENしてるかな? |
![]() |
開いてたよぉ〜♪ ゴンドラ乗車中に見た時は、昨日のトラック跡がわかるくらいだったので、あんまり積もってないかなと思っていたのですが、昨日より深いです。 |
![]() |
林より出でたアタシが、黒くてデカイので、なんか熊っぽい…そこで。 アタシ:「これじゃ、猟友会の人に打たれちゃいそうじゃない?」 旦那様:「大丈夫。禁猟区だから。」 そんな事ないよって言えっ!(^^; |
![]() |
旦那様は、とぉ〜っても楽しんでましたよぉ。 |
![]() |
いつもは、すっ転んでしまうアタシのせいで、旦那様は救助の為に先には滑れないのです。 しかし、太板なアタシはなんと一度も転ばずに下まで滑れるのであります。 もしもの事があるので、先に滑ることは出来ないのですが、アタシの救助の為に途中で止まらなくてよかったからねぇ。 |
![]() |
何本か堪能して、長峰エリアへ移動。 こちらから見ると、あんなとこ滑ってたんだなぁ〜ってじみじみ。 |
長峰第2EX降り場より | |
![]() |
今日もコブ好きな方がたくさんいらっしゃいます。 真ん中の林下から、新しくラインを刻んだようです。 左側が深くなったからかな? |
長峰第2−B(林右側) | |
![]() |
新しいラインは、上から出来てましたが、天気が悪くてよく見えません。 |
![]() |
雪も止んで、ようやく見えるようになりました。 ここがスタート地点。 左右ともに、下までずっと続いてます。 |
![]() |
確かに右手のラインは、ちょっと深くなってきたけどね。 |
![]() |
こっちは、細かい細かい。 アタシの実力では、太板は無理。 モー板だって、どうかと思うのに。。。 |
![]() |
コブ好きの旦那様が、「コブ滑りに来たわけじゃないし。」と不平を言いながらも滑る。 |
![]() |
アタシは、太板を買うつもり満々で、コブもイケルよねと確認中。 |
長峰第2−B(林左側) | |
![]() |
まぁ、こっちの荒地も楽しいですけどね♪ |
![]() |
雪も柔らかくて軽いし。 すっかり視界も良くなって。。。 |
![]() |
太板だと、ガンガン行けます。(^^)v |
長峰第2−A | |
![]() |
もう整地ではないですが、やはりカッ飛ぶならこっちでしょ! 上を見ても。。。 |
![]() |
下を見ても。。。 人が少ないから、好きなように滑れます。 |
![]() |
旦那様は、深雪の次にココが楽しかったんじゃないかな〜? |
![]() |
アタシも超楽しい〜♪ 太板はどこでも楽々です。 (旦那様が偶然撮った静止画像) |
今日の板 | |
![]() |
初日は午後だけでしたが、2日目と3日目はバカみたいに滑り倒しました。 今回のキロロはとっても楽しかったです。 それもこれも、この板のお・か・げ♪ 東京に戻ったら、買います! |