スキーセンター前より | |
![]() |
今日はここで滑る予定ではなかったが、早めのチェックインに気を良くして、ここで滑ることにした。 |
太板デビュー | |
![]() |
今日は、新雪とか深雪とかはないゲレンデコンディションだけど、板に慣れる為もあってコレで滑ります! このピンクのGEISHAに惚れこみ、海外でしか発売されていない為、わざわざお取り寄せしてしまったのだ。(^^; |
Cコース | |
![]() |
今日は、モーグルコースそっちのけで、ここをグルグル周回。 不整地大回りや小回りで、チューン明けのワックスバリバリの板に、「俺が慣れるしかない。」と旦那様。 |
![]() |
アタシは、GEISHAの威力を確かめるには、まずまずの斜面。 視界が悪い中ながらも、なかなかの手ごたえを感じました。 |
Dコース | |
![]() |
・・・じゃ、ついでにこっちも滑ってみよう。 最大斜度38度って、横倉のカベとそう変わらない数値だけどね。 見た目は、荒地の上に積もった雪がクラストしてんじゃないかというような、まさかの地獄絵図状態。(^^; |
![]() |
しかし、滑り出すとGEISHA効果テキメン! 「なんか、見た目と違う〜♪」と、サックサク下りれます。 あ、いくらGEISHA効果でも、技術が変わるわけではないので、決して華麗に滑ってるわけじゃありませんょ。 ただ、サクサク下りられるだけです。(^^; |
![]() |
この方も、この悪雪の中ながら、「意外に楽しい〜♪」とリピートを要望。 アタシがモー板なら、ここをリピートなんて考えないでしょうが、GEISHAを履いてることで、「滑る場所が広がった。」と言っておりました。 |
モーグルコース | |
![]() |
最後は、コブを滑って終了。 |
![]() |
キロロで、コブも滑れるって確認したけど、雪質が違うから一応確認の為滑ってみた。 ま、滑れないことはないけど、やっぱりモー板より疲れるね。 |
今日のコンディション | |
![]() |
今日は一応雪なんですが、限りなく雨に近い雪なので、ゴーグルに張り付いては融け、それが滲んでホント見えない。 これなら、ガスってる方がまだマシかもと思えた。 |
![]() |
雪質は、ボソボソの湿雪。 重いんだけど、踏むとやわらかく感じる面白い雪。 しかし、今日はビショ濡れ。 近年こんなに濡れたことはないってくらい濡れました。 雨の中滑ったみたいに、頭の天辺から足の先までビショビショ。 クリーニングの撥水加工って、全然意味なくない?という疑惑が生まれた。(−−; |