駐車場より | |
![]() |
今日は、南郷スキー場にしました。 旦那様は過去に来たことがあるそうですが、アタシは初めて。 |
さゆりコース(1) | |
![]() |
まずは、こちらのベースに向かって左側のコースで足馴らし。 下から見た時は、もっと斜度があるように感じたんだけど、上に立つとそれほどでもないんだよな〜。不思議 |
第3リフトより | |
![]() |
さて、第3リフトを乗り継いで山頂を目指したいが、こんな調子でずっとリフト待ちあり。 しかも、並んでるのは9割以上ボーダーという状態。 ちと並ぶの躊躇しちゃいます。 |
![]() |
しかし、これに乗らないと上に行けないので、並んで乗りました。 皆さん、この充実したパークが目当てな訳です。 |
![]() |
ハーフパイプが見事です。 しかし、いきなりこのレベルのは、敷居が高すぎる。(^^; |
![]() |
パイプはもうひとつあって、少し敷居が低いものの、盛況過ぎるうえに、ハイクしないと滑れない。(^^; 今日はパイプに入ってみてもいいかなと思っていたが、いろいろな意味で無理。orz |
伝上コース | |
![]() |
そして、上のコースにかかってる第5リフトに乗る。 びっくりするぐらい人気ナシw |
![]() |
パークに入らないので、またリフト待ちしても仕方ないから、ここでグルグル。 |
![]() |
新雪でもなければ飽きちゃう。 ・・・というわけで、無理矢理新雪に突っ込む旦那様。 |
![]() |
しかし、セッピに阻まれ転倒。 |
![]() |
「僕、退散。。。」 |
白樺コース | |
![]() |
しばらく、伝上コースで頑張りましたが、さすがに飽きたので下山。 ここのダラダラ斜面は、人もいないし、後ろ向きで滑る練習に最適です!w |
さゆりコース(2) | |
![]() |
さて、さゆりコースでの楽しみ見つけました。 まず、この右側のリフト支柱と照明灯の間のコース。 |
![]() |
ここって、圧雪車やモービルが行ったり来たりするし、ちょっと狭いからかあまり人が滑ってないんです。 だからあまり荒れてないし、ショートターンするのにイイ感じ。 圧雪車が通ったあとは、シマシマバーンなので最高に気持ちいい♪ |
![]() |
そして、ちょっと基礎ラインもあり。 |
![]() |
さらに、左奥の山のとこも滑れる。 |
![]() |
なかなかトリッキーだし。 |
![]() |
新雪もあるし。 |
![]() |
旦那様は、崖上からの滑走なんか楽しんでたしね〜。 最初はどうなることかと思いましたが、結構楽しめました。(^^) |