今日は、イチゴ狩りを楽しんでからのスキー場IN。 最初は、苗場にしようかと思って行ったのですが、日帰り駐車場があまりに混雑していたので、田代に変更。 すると、田代はぐちゃぐちゃドロドロの駐車場に止めるみたいなのでパス。 そして、かぐらに流れ着いた。 |
駐車場にて | |
![]() |
この時間(11:30)だと、もう早々に帰った車があるので、ロープウェイに近いポジションをゲット出来たりするのでイイかも。 前の車を見て察するに、昨日から停めてあったっぽい。和田小屋の宿泊なのかも。 つまり、昨日から今朝までの間の積雪がコレってわけだ。 |
みつまた第1高速より | |
![]() |
旦那様がこの時期のかぐらは初めてなのでは?みたいな事を言っていたので調べてみた。 確かに、12月と4月以降しか来てない・・・と思ったら、去年の3/8に来ていた。(^^; でも、その時は春雪だったようなので、いわゆるシーズン中と言ってもいいような時期は今回が初めてだ。 朝から来てれば、新雪三昧だったかもしれない。 さすがに今からじゃ、GEISHAちゃんの出番はないかもね。 |
みつまたゲレンデ | |
![]() |
パークに入るところに新雪発見。 なので、いきなり行ってみたw 旦那様が前転していたw 頭が真っ白けで、背景に擬態中w リフト上では、「俺様とあろうものが。」と、うなだれていた。 |
ゴンドラライン | |
![]() |
いやぁ〜ん。 雪質が重重なので、たくさんの人が通るココは、カツカツです。 |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
ここまで来ると、雪がちょっとマシだ。軽めのカツカツ。 天気も良くなってきたし、どこ滑ろっかな〜♪ |
ジャイアント | |
![]() |
かぐら第一高速を降りると、7〜8割の人が右の第5ロマンス方面に行ってしまった。 むむむむむ。(一c一) とりあえず、まずはジャイアントに行ってみた。 一見、ただの荒地だが、大回りなんぞは出来たもんじゃない。 ウェーブみたいな段々がそこら中にいっぱいあって、しかも硬い。 とにかく、”ガタガタ”って感じ。 |
テクニカル | |
![]() |
コブはナッシング。 テクニカルの上部から下部まで、なんかあったかもなぁくらいの感じはあるが、全体的にただの荒地。 ジャイアントほどではないか、滑りにくいし、楽しくない。 |
かぐら第5ロマンスより | |
![]() |
・・・つぅ事で、今更ながら来てしまいました。(^^; しかし、どこもかしこも新雪という新雪は、食われ尽くされた感じ。 いったいどこを滑ればよいのか。。。 |
林間エキスパート | |
![]() |
リフト降りたら、少しだけカニカニして登り、木の間を抜けていく。 そして、この後は月山のように、そのままシュプールに乗って横にトラバース。 |
![]() |
そうすると、ちょうど真ん中ちょい右にある点のような人影が旦那様なのだが、あんな感じで進んでいける。 |
![]() |
ここまで来たら、この木の間をずんずん滑っていく。 |
![]() |
そうすると、こんな場所に出られる。 ちなみに、上のシュプールがあるところは、山をせっせと登った人だけのご褒美の場所。 逆に言えば、せっせと登っても、その部分くらいしか差がないかも。 |
![]() |
そして、皆さんはここからさらに奥まで進んでいく。 ここまで来たら、下に向かって滑り降りるべきだった。 |
![]() |
さっきの場所まではフカフカの柔らかい雪だったのに、もうこの先は進めば進むほどクラストが酷い状態。 |
![]() |
そんな中、旦那様に怒られながらも無事生還。 結局、奥に行けば行くほど、下山が厳しくなるだけで、あまりいい事はなかったのだw 旦那様は、この直前に本日2回目の転倒をし、さらにこの後の下山中にもまた転倒。 シーズンで2〜3回しか転ばない旦那様だったが、今日だけで3回転んだ。(^^; クラストした雪は難しいけど、ちょっと楽しかった。 |
かぐら→湯沢I.C | |
![]() |
しかし、3月ももう終わりだというのに、この雪の量は凄いですね。(@@) |