みつまたロープウェイより | |
![]() |
昨日でGWも終わり、昨夜の宿泊者の数からいっても今日は激空いてると思いきや、意外にも車の多さにビックリ。 ウチの旦那様みたいなお休みの人が結構いるのかな? |
みつまた第1高速より | |
![]() |
定点観測地点。 一週間前と比べてみても、変化を感じないほど雪が保たれていますね。 |
ゴンドラライン | |
![]() |
この分だと、バス送迎になるまで、まだまだ心配なさそうです。 |
かぐらゴンドラ山頂駅前より | |
![]() |
今日は陽射しは強いけど、気温はそう高くないので、あまり汗をかかなくてすみそう。 |
かぐら第1高速より | |
![]() |
GW中にわぁ〜っとラインが増えたかと思いましたが、あまり変わってない様子。 |
かぐら第1高速降り場付近より | |
![]() |
もう昨日で田代エリアは終了しまいましたが、まだ滑れるのにもったいない。 |
![]() |
今日の雪質は、ちょっと湿気のある上白糖みたい。 端の方にある、放置地帯はふわっふわで気持ちいい♪ |
かぐらメインゲレンデ | |
![]() |
足馴らしは、メインゲレンデで。 前回の用水路ラインは、下の方で寸断されていました。 |
![]() |
基礎の方がリフト上で、メインゲレンデの一番端に出来たラインを「どんぶらこ」と表現していました。 なるほど。確かに。 これも「どんぶらこ」かな。 桃でも流したいですね。 |
ジャイアント | |
![]() |
林際のあった左がないラインは、ライン自体がほぼなくなってる状態に。 |
![]() |
代わりに、真ん中に用水路みたいな”どんぶらこ”ラインがドーーン。 |
![]() |
下部は、滑り出し部が出てきているので、だいぶ下がったところからのおバンクライン。 「かぐらってこればっかりだな。」と思っていると! |
![]() |
こっちの端にモーグル系ラインあり。 今年はこういうラインがほとんどない。 作る人がかぐらに来ないのか、作る人そのものがいなくなったのか? |
テクニカル | |
![]() |
上部。 滑り出し部がずいぶん下なんですけど。 半分近く潰れちゃってますが。 |
![]() |
中部。 ここもずいぶん潰れちゃってます。 そんだけ人が多くて、溜まる場所になっちゃったからって事ですかね? |
![]() |
でも、人が多かった割には、ラインが増えてないっていうか。。。 GW前の方が良かった気がします。 |
あそこのモーグルエリア | |
![]() |
結局、モーグラーはここだけ滑ってるの? 右は形が変で疲れるし。 真ん中は、ロデオになって体に悪いし。 左は難しすぎて手に負えない。 なかなか厳しいです。(−−; 旦那様は、ここの左のラインが今日の中で一番面白かったらしいですが。 |
みつまた第3ロマンスリフトより | |
![]() |
今日は、最後のお帰りリフトがこっちでよかったです。 ウチは、かぐらゴンドラを下り乗車してくるので、第2ロマンスだと、そこまで乗りに行くのがとっても疲れるのです。 まさに、最後の仕打ちって感じで。(^^; |
さて、今日で旦那様のGW7連休も終わり。 その内、5日スキーしたわけですが、もうクタクタです。 疲れが取れないうちにスキーしても、あまり意味がないと思うのですが、旦那様にはまだまだお解りいただけないようです。(^^; |