≪2019/12/30(月)≫



緑の学園前より

昨日は結構な混雑だったので、今日は30分ほど早めてスキー場に到着。

上の段の有料駐車場(シーズン券は無料)にも無事に止められました。

昨日のリフト券売り場の長蛇の列も、今日は無いみたい。





第1ペアパラリフト乗り場より

リフト乗車待ちの列はあったけど、「今日は空いてるね。」と思えるくらい、昨日の凄さで感覚が麻痺。(^^;

でも、今日はリフト開始10分前に並び始めたので、この位置を昨日と同列に比較してはいけない。

昨日の列は、乗車開始時のものなので、結果的には昨日に近いくらい並んでいた。





丸山ゲレンデ

今日は、1本目からずっと山頂のゲレンデで周回。

降雪はなかったので、積雪は増えていない。

昨日より、雪が締まっているので、コースが荒れにくいし、エッジも噛むので、整地が気持ちいい。


リフト待ちが3〜7分程度ありましたが、さほどストレスにならず周回出来たので、良かったです。

ちなみに、このリフトは両側から並んでいて、乗り場寸前で交互に乗車のタイプ。





Bコース

だいぶ人が増えてきたので、カモシカゲレンデへ移動。

「すいぶん、デッカくなったなぁ。(@@)」

Bコース下部は、自然コブが大きく育ってました。

カリカリとは言わないまでの、硬めの大きなゴリゴリのコブをシーズン始めに滑るとは思わなかった。

人も多いし、アタシには、ちょっとハードル高いです。(^^;

しかし、そんな状況で得たものがある!

「ご安全ターン」がだいぶ上達してきた。(笑)

2周したところで、まさかの雨。

腿もだいぶプルプルしてきたので、早々に終了です。





BACK                                                                 HOME