サンライズエクスプレス乗り場より | |
今朝は、8:30のリフト運行開始時刻より10分ほど経ってからの乗車。 また結構並ぶのかなと思いきや、全然並んでない(笑) 日曜日だから? 雪が少ないから? |
銀座ゲレンデ | |
サンライズで上がってきたものの、ここから上へのリフトはまだ動いてないことを思い出す。 第2観光エクスプレス沿いを下りてみよう。 |
|
硬いです。ガチガチです。 ツクツクと草が出ていても、多少土が出ていても、凍っているので大丈夫。(笑) ただ、ここもそうだし、もっと下にもあるけど、道路と交差する辺りは、段差がけっこうデンジャラス。 |
|
滑って滑れないことはなかったが、昨日大会をやっていたハーフパイプ手前のバーンがいいかも。 ただ、奥のリフトに乗りに行くのも、土を避けながらなので大変なんですけどね。 |
山頂ゲレンデ | |
そうこうしているうちに、上のリフトが動き出したので、山頂ゲレンデに向かってみた。 雪が薄くて硬いから整地出来ないと思っていたが、整地になってる。 |
|
しかし、気付くのがちょっと遅かったので、もうシマシマがダマダマがになってきている。 神立で勉強済みだが、硬い時は最初に滑った人達だけしか気持ちよく滑れない。 ただ、ダマダマで出来てるわけではなく、撒かれてるだけなので、何とか3〜4本滑れた。 |
北丸山ファミリーゲレンデ | |
ダマダマにウンザリしたので、1段下りてきた時に、乗ったことのないペアリフトを発見。 見学ついでに行ってみると、なるほど・・・”ファミリーゲレンデ”という名が付いているのが肯けます。 最初は空いていたのですが、次第にリフト待ちが長くなって来たので、こちらも撤退。 |
中央第3高速リフトより | |
もう、滑るとこがなくなってきたし、中央の方に様子を見に行ってみる。 やはり、道路との境が厳しいねー。 |
|
こちらも何とか滑れますが、周回するにはちょっと。。。 まとまった降雪がなければ、本当に終わっちゃうな。 |