≪2020/02/02(日)≫



ゲートウェイエクスプレス

今日から、リフレッシュ休暇で北海道です。

今回も、トリビュートポートフォリオホテルに滞在。

今までは、スキー場への送迎バスに乗って移動していたのですが。。。

教会の横を上がると、新兵器が出来てました。

乗り場まで少々距離があるので、左側にベルトコンベアーまであります。

動いてないですけど。(^^;

石打丸山のサンライズと同じ、ゴンドラとチェアリフトが一緒に架かっているコンビリフトです。

こちらは、サンライズより小型で、ゴンドラは8人乗りで、チェアは4人乗り。

この新兵器に賛否があるらしいのですが、ゲレンデ直結でイイじゃないですか♪

バスの本数が少ないので、バスを待つことなく移動出来ていいと思います。





余市第1エクスプレスより

まずは、上らずに乗れる余市EX。

ホテル内が暑かったから、装備を手薄にしてしまったことに、ちょっと後悔。

雪がバンバン降ってきて、寒いです。

とりあえず、余市第1−Aコースで足馴らし。

数日前に溶けたであろうことがわかるようなコース状態でした。





余市第1エクスプレス降り場付近

キロロでも、オフピステ滑走出来る範囲が広がり、このような看板が立っていました。

オフピステアリアは、救助有料と明記されています。

各エリアには、名前が付けられ、入口には看板が立っています。

リフト降りてすぐ右には、Fのスノーソーというエリアの入口がありました。

ボーダーのグループが向かって行きましたが、今日はどんな状態なんでしょうか。





朝里エリア

ウチは、まずはコース偵察。

この辺のコブは、ギャリギャリいってました。

目的の朝里第2EXに到着。

雪がどんどん降ってきて、視界が悪くなりました。

朝里第2−Cコースは、リフトから見たところ、ブッシュ避けのポールがそこら中に刺さっている状態。

朝里の山頂の雪質は、悪くないけど。。。

朝里第2−Bコースは、やっぱりギャリギャリしたコブでした。





エキスパートAコース

ここもブッシュが出ていました。

想像以上に雪が少なく、北海道も例外ではなかった。

お気に入りのパウダーライドも、滑れたもんじゃないです。

いくら今年は雪が少ないとは言っても、例年キロロに来ている12月の時くらいは、あるんだろうなと思っていました。

まさか、それより少ないだなんて、思いもよらなかった。





センターAコース

気を取り直して、整地。

だいぶ荒れてましたが、最近の中ではまずまずの整地です。

人もほとんどいないので、思いっきり大回り出来ました。





オフピステFスノーソー

ホテルに戻るのに、ゲートウェイエクスプレス乗り場へいかに歩かずに行けるかを考えると、 ここを下りるのがいいのではないかという理由で、結局行ってみる。(笑)

先程のボーダーのグループが見た最初の景色がコレ。

マジか、これはこれはアドベンチャー。

雪が少ないので、ツリーランも結構なデンジャラス。

下山道に出れた時は、さすがにホッとしました。

まあ、明日へ向けてだいぶ下見が出来たと思います。





BACK                                                                 HOME