≪2020/02/04(火)≫



リフト開始待ち

今日も旦那様とは別行動。

旦那様は、キロロゴンドラの列に並んでいます。

アタシは、今日は長峰エリアに行ってきます。

9時開始で、長峰第1EX乗っても、長峰第2EXの開始が9:15なので、結局さらに5分待たされました。





長峰エリア

山頂に着き、リフトを降りてすぐが、このくらいの積雪。

この辺りは、あまり視界がよくありませんが、真っ直ぐ行くしかないです。

1本目です。
ズッコケましたので、ここで1枚。

ノートラックを進む、ボーダー軍。

しかし、足元を見て下さい。
雪が舞っていません。

気温は低いです。
雪が湿っているわけでもありません。

何というか・・・空気が入っていない新雪。
軽い新雪って、あれは空気が入ってたんですね。ガッテンガッテン

こいつに捕まって、またコケた。

くぅーーー。

2本目。

この新雪の滑り方にようやく慣れてきた。

3本目終了。

脚がパンパン。超疲れる。
途中3回休憩したけど。(^^;





長峰から見るパウダーライド

ゴンドラ周回のみの効率が悪いバーンだけど、10時にはご覧の有様。

旦那様との待ち合わせまで、あと1時間あるなー。

よぉーし、昨日は整地三昧だったから、今日は荒れ地三昧で。(笑)





午後の部

旦那様とコーヒーブレイク後、余市EXに乗り、オフピステEのモンキーパークに入って、その後朝里に向かう。

あまりの視界の悪さに、朝里も即撤退。

さっき遠目で見たパウダーライド。

まだツクツクが結構出てますが、滑ってもいいくらいにはなっていた。





オフピステFスノーソー

そして、帰りは定番のスノーソー。

これ、本当にコースの入口なんですよ。

まずは、矢印のところを行くしかない・・・みたいな。(^^;

積雪が増えて、少しはマシになってきたツリーラン。

旦那様は、アドベンチャーコースと呼んでいます。(笑)

今日のお帰りロードは、積雪でモッサモサ。

やっぱり、今日は3日間の中で、一番積雪があったという証拠ですね。





BACK                                                                 HOME