ゲートウェイエクスプレス前 | |
とうとう最終日となりました。 快適なムービングベルトは2回しか使えなかった。 そういえば、朝はいつも天気がいいな。 |
長峰第1エクスプレス乗り場 | |
今日は、ゴンドラより長峰の方が並んでます。 気温も低く、昨夜は大雪予報で新雪期待大。 長峰エリアで、広いところをワーッと効率良く周回する。 ・・・と誰でも思うわけだ。(^^; |
長峰エリア | |
これは、2本目。 今日は、空気が含まれている新雪で、先日より軽かったんだけど、また同じ場所でコケたよ。 何か・・・向いてない。(笑) |
|
もたもたしている間に、気付けばすっかり荒れ地。 |
|
ほぼほぼ雪で視界は良くなかったんだけど、一瞬だけ晴れた瞬間は最高〜♪ |
|
旦那様的には、急斜面が好きなので、長峰はイマイチなのですが、パウモーという楽しみを見つけている。 皆さん、当然のことながらコブを避けて滑るので、パウモーはいつでもGet出来るのだ。 |
余市エリア | |
長峰周回で、脚がパンパンになってきたところで、そろそろ余市へ移動。 |
|
やっぱ、こっちの雪の方が軽い気がするなー。 |
朝里山頂 | |
余市経由で朝里に来たものの、猛烈に吹雪いて滑れたもんじゃないので、 レストハウスに避難して、ついでにランチ。 風が少しはマシになってきたので、重い腰を上げて、復活です。 |
朝里エリア | |
滑り出してみると、朝里2−Bの視界が格段に良くなった。 |
|
朝里2−Cでも、ここまでちゃんと見えるのは稀。 |
朝里山頂付近 | |
しかし、スノーソーの体力を残しておかねばならないので、そろそろ戻る準備に入ります。 レストハウスにいた時には、真っ白でロクに見えなかったダイナミックコースも、すっきり視界が開けています。 |
エキスパートA | |
パウダーライドへ向かうセンターリンクに入らず、直進して余市方面へ抜けてみる。 MAPだと◆の上級コースだったが、出だしのとこだけで、後はただのダラダラ連絡コースだった。(−−; |
オフピステFスノーソー | |
5日連荘のスノーソー。 最初の分岐を逆に行ってしまい、ルート選択を大きくミスったようだ。 |
|
今日は、5日間の中で一番早く、お帰りロードに出てしまった。 くぅ〜〜〜、悔やまれる。orz |
|
長かったようで、あっという間だったキロロ5日間。 毎日充実したスキータイムを過ごせました。 こんなに長く休めることは、もうおそらくないと思われるので、満喫出来てとても満足しています。(^^)/ |