≪2020/02/10(月)≫



国際駐車場にて

今日は、国際の駐車場に駐車。

混雑せずに上がれて、駐車場が近いという理由で選択。

上の段の駐車場の方が、ゲレンデの出入りがスムーズに出来ていいですね♪





国際第1ペアより

昨夜は降雪なし、今朝は晴れてましたので、この辺りは昨日と変わりありません。

只今10:50。
先程から、雪が降り始めたところ。

昨日傷めた右肩は重傷ですが、股関節はなぜか問題ないので、今日は旦那様の撮影係としてお供します。





黒菱ゲレンデ

まずは、黒菱まで上がって来ました。

旦那様は、コース状況を偵察に。

アタシは、脇の迂回路へ。

ここ、ツルツルに凍ってるんですけど。(^^;

黒菱第3ペア乗り場で待ち合わせ、リフトに乗りました。

コースの中央に、こんなに木が生えてるの初めて見ました。

リフト脇の山側の斜面を滑るのが良さそうです。

上のゲレンデは、雪の降りが激しく、滑ってる人がとても少ない感じなので、新雪が溜まってきてました。

冷えているので、雪も軽い。

旦那様は、基礎板ですが楽しんでました♪





裏兎

この辺も、滑る人が少なくなってから、新雪が溜まってきています。

ただ、デッカイコブが隠れてるので要注意。

溜まってきた新雪は軽いけど、コブはガッチガチ。





黒菱第2クワッド脇

昼休みで人がグンと減っている中、雪がザンザカ降って、コース脇も雪が溜まってきました。





スカイラインコース

国際ゲレンデへ戻るべく、スカイライン経由で。

このまま下るつもりが、予想外に楽しかったので、1回お替り。





おむすび

そういえば、おむすびは、昨日ようやくOPENしたばかり。

滑っている人を遠目で見ていても、楽しそうに滑走している人はいない。

下りることろを確認しながら、止まってズリズリ。

あれは、苦行にしか見えない。

そんなおむすびの入口を確認。

立て看板に書いてあった言葉。

・超上級者のみ
・藪漕ぎ必須
・ボーダーの方、出口苦労します

そうだろうと思う。





オリンピックコースU〜国際方面

昨日、この先の分岐ですっ転んだ。

緩斜面だからといって脱力しまくりは危険だと学んだ。

今日は、しっかり加重して通過しよう。(笑)





BACK                                                                 HOME