≪2020/02/16(日)≫



KSRグランドベース

石打シーズン券を忘れたわけなので、今日は旦那様が当選した神立無料券を使用し、久々の神立です。

リゾートホールという名もグランドベースという名に変わり、 イメージカラーも黄色から赤に一新しておりました。

正面入口を入ったところも、2階のチケット売り場も、リニューアルされていました。





Aリフト乗り場より

リフトの名前もA〜Eというアルファベット名に変更しておりました。

7時の開始に合わせて、20人弱並んでいました。

今日のコンディションで、こんな並ぶんですね。





Aリフトより

見慣れた景色ですが、やはり2月とは思えない雪の少なさです。

ツリーヘラクレスと命名されたコースも、今シーズンは幻のコースとなりそうですね。





ペルセウス

朝一はここ、お約束のコース。

旦那様は、かっ飛んで行ってしまいましたが、ここ…整地してませんけど。

雪が薄すぎて、整地出来ないのですね。

昨日の滑った跡がそのまま固まっているという、これはまさに地獄絵図。

上達した”ご安全ターン”がここで役に立つはず。(^^;





ポルックス

ペルセウスで地獄を見たので、こちらでいいと思います。

プラスの温度なので、ガチガチではないですが、快適とは言い難い。





シリウス

ここは整地してるじゃん。

クロスコースみたいなバーンだけど、シマシマだし、イイんじゃないでしょうか。

周回するごとに緩んできて、だんだん滑りやすくなってきた。

・・・と思ったら、硫安撒き撒き隊が活動開始。

気持ちはわかりますが、もうちょっと後にして〜(><)





レグルス

ここはザケてきてました。

でも、落とし穴みたいなドン深だし、土があちこちで出ています。

テケテケラインもドン深です。

板がワックスバリバリなんで、コケたら肩が即死します。(^^;





ミルキーウェイ

リフト上で確認したら、最後の急斜面の上部で、土が結構出ていたのでパスしたかったのですが、 旦那様が行くというので、渋々付いて行きました。

最後の急斜面以外は、土も出てなかったし、まあまあ快適でした。





アンドロメダ

Eリフト(旧白板山ペア)も動いていたけど、スバル以外は滑れる気がしなかったので、乗りませんでした。

湿った風が吹いてきて、雨も近づいて来たような気がするので、今日は終了。





Aリフト乗り場より(2)

10時頃のAリフト乗り場は、とても人が多く、バスもバンバン到着していて、すごく集客してました。

後ほどわかったことですが、今日はGALAが強風で運休だったようで、振り替えも多かったからのようです。





BACK                                                                 HOME