観光口 | |
サンライズの福引…いや、待ち行列にウンザリなので、今日は観光口の駐車場に車を止めてみました。 いやぁ〜、とにかく観光口はガラッガラ。 リフト開始時刻でも閑散。 |
観光第1EXより | |
昨日は新雪があったんですね〜。 新雪を滑った跡がそのまんまの状態で、表面がパッキパキに仕上がっています。 |
観光第2EXより | |
まずは、銀座ゲレンデの整地に期待していたが、半分ほどしか整地していないうちの半分をポールを立ててコース規制されてしまいました。 |
チロルトリプルより | |
銀座ゲレンデを数本流して、ボチボチ山頂方面へ移動。 このあたりの積雪は、今シーズンで一番多いかもしれません。 |
中央トリプルより | |
最近は、中央経由で山頂に向かうというルーティンが出来上がってきました。 天気も良くて、見た目は気持ち良さそうなゲレンデだけど、非圧雪部は危険地帯です。 シュプール跡は、みんな昨日のやつです。 |
山頂ゲレンデ | |
今日は、人が少なめなので、順調に山頂リフトに乗車。 |
|
搬器も空きがあるし、先頭グループがようやく下りて来たところ。 |
|
1本目は、シマシマバーンを気持ち良く滑れましたが、2本目はもうこんな状態に。 今日も2本滑ったところで、山頂リフト待ちがドッサリ増えたので、下のゲレンデへ移動です。 |
大丸山ゲレンデ | |
だいぶ雪国っぽい景色になってます♪ |
|
左端のラインは均されていて、ポールが刺さっている状態でした。 しかも、レッスン用ということで、一般人は滑れないようですね。 今日は、途中でXPに履き替えたんだけど、コブないなら意味なかったかな。 |
ダイナミックBコース | |
今日は、ここを2度滑りました。 板とウェアのお召し替え時とお帰り時。 たぶん、リピートする人はいないと思います。 |
|
本来なら整地バーンですが、少雪なので放置バーンとなってます。 脚がパンパンになりましたが、方向転換の仕方を覚えてきました。 |