観光第2EXより | |
今日も観光口から上がりました。 観光第1EXからサンライズ乗り場を見たら、福引行列が出来てました。 (ちなみに、昨日は出来てなかった) しっかし、昨日1日で融雪がかなり進み、銀座ゲレンデはもう限界かもしれません。 |
|
茶色くなっているエリアが広がって、圧雪車が整備出来ない状態になりました。 だもんだから、ボッコボコです。 今日は朝からプラスの気温なので、少々緩んでるからマシですが、これがマイナスだったらホント地獄。 |
チロルトリプルより | |
どこもかしこも、溶けまくりですね。 一昨日の降雪があったから、今週末は何とか滑れたということか。 |
中央トリプル乗り場より | |
ここへ滑り込んでくる、お気に入りの中央斜滑降コースも、整地出来ない状態になり、ボコボコバーンになってました。 |
山頂ゲレンデ | |
中央トリプルを降車した時点で、観光第3EXから来た人達より遅れていたのですが、山頂リフトに乗った時はまさかの先頭。 旦那様は、シマシマバーンをトップでかっ飛んで行き、大満足のご様子でした。 アタシは5番目くらいでいいんですけどね。(^^; 結局、山頂ゲレンデくらいしか、まともに滑れない状態なので、今日はここを周回。 今日は大したリフト待ちもなく、効率良かったです。 |
パラダイスコース | |
明日からは、サンライズ降り場より下は、滑走不可となるようです。 |
観光第1EXより | |
今日ももちろん滑走不可なので、下山は観光第1EXで下り乗車。 石打丸山に来るのは、今日が最後かもしれないなー。 |