≪2020/03/20(金)≫



サンライズエクスプレス乗り場へ

今日は、いちご狩りしてからのゲレンデIN。

駐車場は無料になりましたが、ガラガラでした。

商店街の福引シーズンも終わりましたね。(笑)





サンライズエクスプレスより

下部に雪がなくなったので、上のゲレンデのみ営業。

石打丸山は、今週末で今シーズンの営業を終了します。



そういえば、商店街を抜けたところから乗り場まで、雪の道でした。

下には雪が全くないので、わざわざ運んできたんでしょうか?

ゴンドラだけなので、板を履いて乗車するわけではないのに、なぜ?

・・・と思って考えた。

ブーツがドロドロになるのを避ける為なのかな?

ゲレンデ内には、畑が点在していて、すでにネギが植わっていたり。。。

バスが走っていたり。。。

・・・と、スキー場が終了した後の風景でした。

左手に見える『モンスターパイプ』も、今シーズンは一度も営業することなく終わりました。





サンライズエクスプレス降り場より

さて、乗る前は晴れていたのに、怪しい雲が迫ってきてます。

この辺りは、何とか雪がある状態。

一応、帰りはここまで滑って下りて来られるようです。





観光第3EXより

このコースも、端を通れば滑って下りられるっぽいです。





山頂ゲレンデ

山頂ゲレンデだけは、普通に滑れるみたいです。

山頂ゲレンデにコブも復活。

しかし、山頂に着いた途端、まさかの雪雲到来。

1本目は走る雪でしたが、2本目はこの湿雪が積もって、全然走らなくなりました。

3本目以降は、もう吹雪いてきちゃって地獄。

ゴーグルに雪が貼り付いて前が見えない。

春スキーの装いだったので、超寒い。





スノーランド上

グローブが湿って、手が凍りそうな旦那様が、「無理。」と下山を決定。

さすがに、1時間で下山したのは初めてか?(^^;





BACK                                                                 HOME